閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

発病

2012-05-31 08:16:42 | 閃き
会社の先輩が身体に異変を覚える様になって痛みだし、眠れなくなったので病院へ行って検査した所、胃癌の告知を受けた

今迄の診断では他に転移していない模様で、最小限の手術で済む見込みとの事


不幸中の幸と受け止めて、治療に専念して頂きたいと思っている


それにしても癌の宣告を受けた時の衝撃は大きかっただろうと推測している

癌は最早スタンダードと言って良い程、発症数が多い

医療技術が進歩し、治癒する疾病の一つになっているので

「盲腸と同じ位と考えて気を楽にして下さい」と、言ってはみたが

本人の不安を取り除く事など出来ないと感じている


他人事の様に思っていた病気も、身近に発症すると身につまされる

明日は我が身と捉えて、慌てて生活を見直して、酒量を減らしたりする

又、日頃の検診が重要で、早期発見が、治癒の大きな助けになる



先輩は、まさか自分が癌になるとは考えていなかったと話した

気付いた時が最善と考えて、先輩の教えに従って

たった今から出来る事をしようと考えている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの場所柄

2012-05-30 06:30:24 | 閃き
朝一番に銀行に行く用事が有ったので、駅前の銀行へ行った

いつもは国道沿いの支店に行くのだが、その日の行動からすると、駅前支店の方が都合が良かった

銀行の開店前に駅駐車場に到着したが、この時間はショッピングセンターの開店にも随分時間があるので、車の数も少なくガランとしている


駐車場と銀行の道のりには、ショッピングセンターと駅や周辺の様々な店舗がある


ショッピングセンターの花屋は、もうシャッターを開けて花を並べているので、前を通ると花の良い薫りがした


駅のパン屋はとうに営業していたが、焼きたてのパンの香りが漂って来る

喫茶店からだろうか、ベーコンを焼いている様な香ばしい匂いがしている


そういえば、ショッピングセンターの裏手にある駐車場付近ではドブの臭いがしていた

香りは場所柄が出る

極、当たり前の話だが、そう意識しながら歩いた事は初めてだった

車が多くなると排気ガスでこの様な香りは感じ無くなるのかも知れない

時間帯によっても違うだろう

人や車が少ないこの時間帯の、この場所ならではの香りがしている

ゆっくりと歩きながら、様々な香りを感じて歩くのも面白い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正念場

2012-05-29 07:04:23 | 閃き
物事は何でも正念場というのがある

経過の中間点の事ではない

それは物事によって異なる

正念場は、これさえ越えれば後はゴール出来そうだと思える峠の様なものだ


この正念場をキチンと越えないと後の経過が思惑通りに進まなくなる


そもそも正念場があると感じなくなっているのではないだろうか

結果重視の考え方が蔓延して、プロセスを蔑ろになって来ている

たまたま幸運に恵まれて良い結果を得てしまうと、プロセスの重要なポイントが見えない

柳の下のドジョウの如く、二匹目のドジョウは居ない

運任せに成果を求めるのは徒労に終るだけだ


正念場とは何処で何なのかを捉えて取り組む事が大切である


これが判ってしまうと、取り組みが楽になる

プロセスが判るからだ


正念場はいつも有るのではない

ここぞという時が判っていれば、準備も出来るし、集中も出来る


正念場は越えられない峠ではないが、1番の難所なのだ


さあ、これからが正念場だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身

2012-05-28 06:51:42 | 閃き
知り合いに家族でペンションを経営している方がいる

サラリーマンから喫茶店を経てペンションの経営を始め、立派に子供達を育て上げたが

行く先の事を考えれば、これからの設備投資は出来ない

銀行も後継者が居なければ資金は貸してくれない

従って設備は老朽化して、客の印象も悪くなって行き、客足も遠退く

御定まりのコースだ


だが、幸運にも結婚した長子が跡を継ぐ事になり変身した

店主は果然やる気を出し、内装のリフォームやインテリアの見直しを進めた

元々インテリアには特出したセンスを持っているので、見る見る変わっていった

特にお風呂のリニューアルは素晴らしく、漆喰や内壁などは自分達で仕上げただけあって、必ずやペンションの魅力の一つになるだろう

ブログやFACEBOOKも始めて、情報発信もしている


人は年齢によって段々と活力が低下するが、店主を見れば後世に繋げる光が見出だせれば、活力が瞬く間に蘇る

そんな状況に至った事に賛辞を贈ると共に、羨ましくもある


善哉、善哉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FACEBOOK考

2012-05-27 06:15:49 | 閃き
新聞にFACEBOOKの株価が暴落していると報じていた

暴落の原因は色々有るようだが、鳴り物入りで上場したものの、期待通りの業績が得られそうにないという見方が主である様だ

私もFACEBOOKを始めて暫くになる

友達も自然(?)に増え、昔懐かしい友人達とのFACEBOOK上の交流も始まった

毎日こまめに情報発信している方もいて、私も楽しく感心しながら観させて頂いている


以前の新聞に、FACEBOOKでの友達の調査結果が掲載されていたが、平均2~3人程度と、その低さに驚いた

FACEBOOKに登録してみたが、どうやれば良いのか判らず放置されているとの見方だったが

ソーシャルネットワークをうたってるFACEBOOKにしては問題だ


FACEBOOKがもたらす利益とは何かが判らないがが

あれだけの個人情報を管理している先が破綻でもしたら大変な事になる

人によっては可成り詳細に登録公開している方も居るようだ


運営と利用者の、それぞれの利益がなければならないが、安全が担保された上でなければならない

登録データを見直してみようと考えている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする