閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

はんこ

2020-09-29 13:10:33 | 閃き
河野行政改革大臣が役所での無駄なハンコを廃止しようと提案していることに話題が集まっている

色々と論じられているが、書類の押印には押す意が違っている事を知らねばならない

本来の押印は最終決済である

その他は「見たよ」という程度のもので、後で知らなかったと言わせない類のもの

従って、その殆どが後者であり、メールのCC:で送られてくるのと同じだ

無くしていけないものは決済の押印で、これは電子化が出来ても決最終的な決済権の所在は存在する

従って、決済権と責任は同時に与えられている

その権限と責任をどうリンクし、部下の責をどう上司が取るのかという組織論迄を考える必要がある

河野大臣が取り敢えず廃止しようとする後者の押印は今の電子ツールを使えば直ぐに出来る

これでも決済とお知らせを明確にするのと、成りすまし防止をすれば安心して使える


変化を好まない役所は、こんな簡単な変化も大変だと考えるだろう

このまま、色々と勧めてもらいたい

大丈夫か?

2020-09-26 20:06:34 | 閃き
高齢になるに連れて心配なのは色々あるが、その1つに認知症がある

休日、妻はご近所の仲の良い奥様達と山登りに行くのだが、今回は一等三角点の山へ行くという

一等三角点の山と言っても数千メーターの高さばかりの山ではない

可成り山頂近くまで車で行ける場合もあり、初心者にとっても安全に登山できる

早朝、暗い時間に集合するようで、体力の無い妻には早目に炭水化物の摂取を薦めた

妻はそれならばカップ麺が食べたいと言って湯を沸かしてくると台所へ行った

しかし、目の前にはポットが置かれている

忘れてしまったようだ

暫くして黙ってポットを取りに帰って来た

そして何食わぬ顔でポットのお湯を持ってきてカップ麺を作って食べていた

こんな些細な事の積み重ねが認知症に至るのだろうと深く考えた




今更、日本を省みる

2020-09-25 16:55:00 | 閃き
コロナ禍で日本の現状が明るみに出た

1つはIT技術

今更説明しなくてもIT先進国だと思っていたが、現実には使い物にならない低レベル

菅総理もデジタル庁を新設しようとしている事でも判る

次はマスクや防護服等の欠かせない物の製造が安さを理由に製造が海外移転されていて、いざという事態に不足するという依存体質

これはモーターや機械部品、建築資材も同じで、輸入が止まった途端、物不足になり生産や工事が停止した

お次は薬

研究開発費が売上の半分を占めるという製薬業界は、いつの間にか海外の大手資本に売却され、販売はするが開発は本社のある国で行われ、すなわち日本で新薬の開発が出来ないという事実

今回の新型コロナのワクチンや治療薬も海外頼りで、供給量を制限されれば安心して暮らせない


コストの安さにつられて、いつの間にか欧米の戦略に乗って、高い技術力を持っていた日本は第三国レベルに飼いならされてきた

自国で作れるようにしたいという強い気持で技術を高め、日本の生活をより良いものに変えてきた

その優れた製品は世界で評価され使われて、富める国の仲間に入る事が出来た

安い人件費で製造できるからと海外へ移転していったお陰で大切な基本技術と開発力まで移転してしまたことが空洞化の始まりだった

その時、海外の国の様に先端技術の移転を禁止し、技術力を高めながら将来失っても良い安価な物は移転したとしても

残った製品は価格は高くても自国製を使う仕組みを維持する事が自国に技術を残す手段で

今まで海外で目の当たりにしてきた事実だった

日本政府は、やたら先進分野ばかり目を向け、既存技術を継続し発展させようとしてこなかった

その為、衰退した業界は海外へ移転、売却され安ければ何でも良いという考え方が蔓延した

そんな成長分野の少ない日本で研究できないから優秀な日本の学生達は海外へ行ってしまうのだ

今更だが考え直して欲しい

4連休

2020-09-22 07:45:00 | 閃き
秋らしくなって秋の4連休の海星が多くなった

GOTOトラベルキャンペーンの効果もあるだろう

我が街のホテルも殆ど満室

それどころか夕食の有名処も予約で一杯だと言う

連休中は家族で食事でも、などと安易に考えていた私は予約が出来ずに右往左往

残っているのは評価の低い高級なお店だけだった

それでも予約する事にした

その理由は遠方から客人がやって来たからである

ホテルは早目に取っておいたので心配はない


コロナ禍で席数や宿泊部屋数を減らしたところに、この混雑なので余計に混んでいるように感じる

気温も下がって過ごしやすい気候になりまさに行楽日より

冬のインフルエンザとの波及の心配がある前にお出掛けしようとしているようだ

不景気の時の安近短を思い出す



餌付け

2020-09-21 12:35:34 | 閃き
ほぼ毎日双子の孫の内の一人(男児)が我々の部屋へやってくる

コロナ禍で、巣籠り生活を始めた時に肺炎になり息が苦しくて口を開けて眠るので喉が痛くなり、寝ながらのど飴を舐められるように枕元の小さなカゴにいくつか入れて置いていた

それを孫が見付けて婆にせがみ味を占めて以来やってくる様になった

初めの内はそれを知った孫4人が一度にやって来るので、足りなくなったり分前が少なかったりしたので、最近は1人でこっそりやって来る

日頃から食が細く身体も小さいので婆と心配していたので、娘夫婦には内緒で飴や袋菓子を少しづつ置いておくようになった

もっと食べたいとせがんでも、カゴの中が空っぽなので諦める

婆か私の隣にチョコンと座って袋から出すように差し出し、食べ終わると皆の所まで帰ってゆく

まるで餌付けしているようだが、食べている間に色々とお喋りしてくれる

婆も私もこのひと時を楽しみにしているから暫くは続けるつもりだ