河野行政改革大臣が役所での無駄なハンコを廃止しようと提案していることに話題が集まっている
色々と論じられているが、書類の押印には押す意が違っている事を知らねばならない
本来の押印は最終決済である
その他は「見たよ」という程度のもので、後で知らなかったと言わせない類のもの
従って、その殆どが後者であり、メールのCC:で送られてくるのと同じだ
無くしていけないものは決済の押印で、これは電子化が出来ても決最終的な決済権の所在は存在する
従って、決済権と責任は同時に与えられている
その権限と責任をどうリンクし、部下の責をどう上司が取るのかという組織論迄を考える必要がある
河野大臣が取り敢えず廃止しようとする後者の押印は今の電子ツールを使えば直ぐに出来る
これでも決済とお知らせを明確にするのと、成りすまし防止をすれば安心して使える
変化を好まない役所は、こんな簡単な変化も大変だと考えるだろう
このまま、色々と勧めてもらいたい