閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

伊勢参り3

2016-06-30 06:54:11 | 閃き
宿泊したのは志摩のホテル

残念ながら喫煙室の洋室だったので、臭いが気になった

到着して直ぐに大浴場へ行き汗を流した

身体を洗い、露天風呂に浸かること暫し

関西地区の男性同士の会話が耳に入った


聞き耳を立てたつもりは無いが、どうもこのお二人、赤の他人だがこのホテルの常連さんらしく、何度か利用する内に知り合い挨拶をする仲になったようで、互いの予定を報告し合っていた

見るからに60歳は超えている風貌なので、リタイヤしているか、今なお現役かは判らないが、会員として度々来られるお身分の方々のようである

我が身の将来はほど遠いと考えつつ、汗と疲れを湯に流した


夕食は洋食

本来は和食好きだが、今回は洋食になったので仕方が無い

洋食はソースなどの味が濃いので素材の旨味が感じにくいし胃にもたれやすい

1時間半も掛かって食事は終了

部屋に戻り、スケットルに持ってきたウィスキー白州12年をチビチビやりながらネットサーフィンを楽しんだ

これなら自宅にいるのと何ら変わらないが、既に鼾をかいて寝ている妻を気にせずにくつろいだ

明日は、伊勢参り

気持ちを整えて参拝させて頂こう

伊勢参り2

2016-06-29 06:34:34 | 閃き
鳥羽と言えば真珠が有名である

御木本幸吉が真珠の養殖に取り組み今では安定した高品質の養殖真珠が手に入るようになった

観光地としてはミキモト真珠島

駐車料金の他に1名1500円の入島料が必要

真珠販売のお店もこの島の中にあるので、入場料を支払ってもお買い得なものがあるのだろう

せめて、なにがしか真珠を買ったら入場料分だけ割引してくれる等のが無いとねえとは妻の談である


丁度、海女さんの実演時間だったので暫し素晴らしい実技を堪能する

ショート言うこともあるのだろうが、潜る姿は美しいし、相当長い間潜っている

いとも簡単に?アワビを採って上がってくるのだが、そんなに豊富とは思えないので、海底に籠でも置いてあるのかもと考えてしまった


妻が真珠の製品を観て目の保養をしている間に私は資料館へ

真珠養殖の仕組みや真珠の種類、品質ランク等々私的生活にはなんら必要の無い知識を一通り学んだ

丁度、英国のクラウン(王冠)のレプリカを展示していたので、そちらの方が興味があった

クラウンと言っても、今ではかぶることは無く展示しているだけだとか

どちらかと言えば、英国の繁栄を謳歌していた時代のものが手が込んでいたし美しかった


あっという間に時間は過ぎて、約束の集合時間になると妻の手には小さな紙袋が

多くを尋ねること無く車に乗り込んだ

伊勢参り1

2016-06-28 07:29:21 | 閃き
今回、ご縁があって伊勢神宮へ参拝する機会を得た

伊勢神宮への参拝は何年ぶりになるのだろうか?


土曜日の夜、何気なくテレビを観ていると、丁度伊勢志摩周辺を舞台にしたバラエティ番組が放送されていた

伊勢志摩は先のサミットでも有名になったので、さぞや観光客も増えただろうが、どうせなら伊勢志摩を満喫したいと考えていた

しかし、一切何も調べていなかった私にとっては渡りに船である

相差の海女小屋も楽しそうだし、おかげ横丁も立ち寄りたい

それに、明治天皇の玄孫(やしゃご)が教える内宮の参拝の仕方も勉強になった


当日の朝、車を走らせながら、ナビの到着時刻を気にしつつ、大凡の行程を整理する

到着時刻は昼を回るので、取り敢えず相差の海女小屋へ電話予約を入れた

海女小屋の中央に本来、暖を取る為に設置された囲炉裏で海女さん達が魚介類を焼いて供してくれる

「今日も朝、潜って採ってきたよ」と言う魚介類はとても美味しかったし、海女さん達との方言の混じった明るい会話も楽しい

但し、接客が本職では無いので、サービスの質に期待してはならない

そんな、粗雑な応対の中に、優しい海女と強靱な海女が見え隠れする


お腹が満腹になったので鳥羽へ戻り周辺の散策へ向かった

今日の宿泊は志摩、サミット会場の賢島の近くである





イギリスのEU離脱

2016-06-25 07:15:44 | 閃き
遂にイギリスの国民投票によってEUから離脱することが決まった

この結果を受け、イギリスのポンドは下落を続けている

日本の報道各局でも特集を組み今後どうなるのかを予測しているが、いずれにしても歴史的な日となったのには違いない


ヨーロッパ各国はかつての世界の中心として発展した歴史を持つ国々が殆どである

アメリカ、ロシアの大国化で中心が進むと共に衰退し、今は中国が加わってきた

このような状況下で1国単位で頑張っていてもかつての栄光は取り戻せないとヨーロッパ各国が一緒になり世界の経済を含む力の均衡を図ったのがEUである

しかし、ギリシャの経済不安や中東での戦争による難民の流入が引き金となってEU各国の足並みが揃わなくなってきた


大英帝国というかつての栄光を忘れられないのか、EU規制の中での不自由さに耐えきれないのか、不満が噴出したイギリスは国民投票に委ねたのだが、結果は離脱となった

イギリスはスコットランドの独立問題も抱えているので、民族の違いによる考え方の違いも大きな要因なのだろう

離脱することにより自由に慣れる反面、貿易などが不自由になるのは、関税の問題である

EU加盟国同士は関税も無く、自由に物や人が行き来出来るのだが、それ以外は国境警備である

たまたま自動車の工場が多いイギリスに関税が敷かれれば、生産拠点としてのメリットはなく、殆どが生産移転を余儀なくされるので、イギリスの国内生産は激減するかも知れない


しかし、そんな苦難など関係なく自由を選んだイギリス国民に注目である

EU離脱のメリットとデメリットは全て自分たちが受け入れなければならないのだ

先日、18歳の参政権についてブログを書いたが、この事と全く同じ事

一票を投じて出た答えは、良いことも悪いことも受け入れなければならないのだ


直ぐに変化するという激変は無いだろうが、今回の離脱による影響は大きいと言われているので、注意深く観てゆきたい

自主行動の教育

2016-06-24 07:31:41 | 閃き
評議員を務めている地元の中学校の評議員会に出席した

今年で11年目になる

校長先生から概略をお聞きした後、授業を参観させて戴いた


地元びいきではあるが、この学校の生徒は素晴らしいといつも感じている

授業中も落ち着いていて、熱心に授業を受けている

最近の方針なのであろうか、兎に角発表させる機会が多いし、隣の席の子らと話をさせたり、グループで纏めさせたりという形式が多くなった

先生も、「君」とは呼ばず、男女とも「さん」と呼び、大変丁寧な言葉遣いで応対していた

年上の上から目線の言い回しはどこにも無い

どちらかと言えば、同じ目線にすら感じる


授業参観を終えて会議に移った

校長先生から学校経営について説明があったが、校長先生は高校時代の同級生で同じバスケ部の仲であり付き合いも長いが、教育に対する考え方が随分変化したように感じた

生徒には自己表現をさせる事に重きを置き、自分で考えて実行に移させるまで指導する様に心がけているという

そのお陰で生徒達はどんどん活発になり、有言実行する様になった

新しい生徒会選挙の公約で、上級生が下級生に勉強を教えるという事を訴えて当選したので、今年から期末テスト前に昼休みを利用して上級生が下級生に勉強を教えたそうだ

下級生の評判も良く、先生よりも教え方が上手だという声も上がり、先生も喜んでいたそうな

学力の上昇にどの程度繋がったのかは不問にしたが、自主的にこういった行動を行う事は長い教員生活でも初めての事だと、校長は喜んでいた


この学校では、早朝、部活の練習としてランニングを主に取り組むようにした

基礎体力の強化目的だったようだが、そのお陰か身体能力が向上して部活以外の例えば短距離、中、長距離走なので好タイムをあげるまでに至り、陸上の県大会に進む選手が増えているとのこと

一方では市の青少年の主張大会において最優秀賞始め優秀賞を含む4名が入賞し、これも県大会へ進出するという

所謂、文武両道を実践している様に見受けられた

こういった学校経営はなかなか出来るものではないと感心した