閃き

変化も気付く事も無い平凡な毎日の中にきっと閃きがあるはず。閃きを求めた記憶

新聞記者

2020-07-30 17:01:20 | 閃き
Wowowで新聞記者という映画と望月衣塑子に密着したドキュメンタリー映画を観た

正確には後述のドキュメンタリーだけを観た

東京新聞の記者である望月衣塑子に密着した記録映画である

望月はご存知、菅官房長官に自分の意見を述べてそれに答えさそうとする問題児

本来の質問の場を乱す社会部の記者だ

本来は政治部の記者がいる場所に何故社会部の記者が居るのかは、個別に調べてください


このドキュメンタリーで最も違和感を懷いたのは、ドキュメンタリー映画の監督だ

その監督は望月の下半身ショットばかりで追い回し、最後は官房長官記者会見の場に同行させろと言い出し

周囲の協力者に相談を持ちかけ、うまくゆかないと権力の壁の如く批判する

その監督は元々、自分がやりたい事に駄目と言われる勢力に反発している輩なのだ

その反発を望月の映画に乗っかって何か目立つ事をやりたかったのだろう

所詮は類は友を呼ぶだ



AIに虐められてる

2020-07-28 12:56:36 | 閃き
スマホを新しくしてから2週間ほど経過した

メーカーが同じなので基本操作は違わないから困る事はない

しかし、ここ数日、朝5時にアラームが鳴るようになった

時計に付属しているアラームや別にインストールしたアラームアプリを確認しても設定されていない

おそらく犯人はマイデイズ

アラーム設定を取り消して

と頼んでも無視される

AIに虐められてる



新型コロナと簡素化

2020-07-26 20:00:00 | 閃き
新型コロナで様々な事が変化し始めて来ている

所謂、蜜にならない工夫や感染対策の徹底など当たり前が変化するに伴い、一部を省略したり簡素化するうごきも出てきている

日頃から面倒くさがりの輩は、この機に簡素化してしまおうと躍起になっていると感じることがある

確かに変化させるには絶好のチャンスかもしれないし、従来の価値観を変えて物事を見直す必要もあるかもしれない

しかし、冷静になって本質を失わないことが重要だと思う


日曜日に地元の祭りの開催について寄合いが開催された

話し合いの結果、神事は通常通り開催するが来賓は招かない

初詣りは受付けるが、出店や直会はなし

出来る事は通常通り全て行うが、人が集うものは全て中止する事とした

しかし、前述の輩は縮小や簡素化を主張するが、その背景には面倒くささが見え隠れする

氏神様のご加護は全て欲しいのに、氏神様に対する忠節は省略する様では虫が良すぎる話だ





もう一度省みろ

2020-07-23 07:37:00 | 閃き
新型コロナの感染情報を見ると可成り感染ルートの解明が出来るようになってきている

新宿や池袋という街が悪いイメージを持つが、問題なのはそういった対策を施さずにクラスターとなった店舗だ

以前のライブハウスなどと同じで、認定された周辺を封鎖して徹底した調査を実施するべきだ

店側にとっても感染対策をしていても感染者が自覚なしに来店してクラスター化してしまう事もあるかもしれないが

新型コロナと共存する為には、それを繰り返す事でより良い方法を探す事は出来ないだろう

客側も感染の心配が無いと思う店舗をどう選ぶかという眼を持てるようにすべきだ

政府、行政、自治体、店舗、個人が、それぞれの立場で出来る感染拡大の防止に努めるべきだ

立場は違うがそれぞれの立場でどう考えてどう行動を起こしているかを明らかにすべきだし

もし、対策が間違ったとしても各人は早期に改善を行うべきだ

そういった失敗を恐れる余り思い切った行動をとっていない事が感染拡大の元凶だ



GO TO キャンペーン

2020-07-22 12:19:24 | 閃き
物議を醸すGOTOキャンペーンが始まった

感染の拡大が懸念される中、観光業を中心とする経済の再生の為に踏み切ったと事に賛否が分かれる

私は賛成派だ


コロナ騒動が起こって半年、新型コロナウィルスについてはまだまだ解らないことがあるが学んだ事もある


GOTOイートの様に外食産業では感染対策を行って再開されている

感染の可能性はゼロではないが、少し通常の毎日に近づいている

宿泊も団体ではなく少人数の宿泊は増えている

新幹線や飛行機も便数は減っているが運行され利用者も増えている

この様な状況下であれば感染者が増えるのは当然だが、参加者や受入側が互いに注意し合うことを前提にしなければ何時になっても通常へは戻れない

バスによるツアーは換気の点が改善され、間隔が確保できれば再開出来る可能性があると思う


個人的には各自治体が取組んでいる感染ルートの把握とクラスターの発見とピンポイントの封じ込めが重要だと思っている

従って、GOTOキャンペーンの参加利用の条件として、バグばかりだった厚生労働省のアプリの義務化するなど、遅れている対策を進めるべきだ

東京都の小池都知事を筆頭に毎日感染者数を発表し、ただ不要不急の外出を自粛しろなどという無策さをアピールする姿勢を改め

感染者の自覚と早期PCR検査の受信体制を進め、万一の医療崩壊を起こさない実績を知らしめるべきだ