兵庫県は2015年2月からの第326回定例議会に「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例(仮称)(案)」を提出。3月18日に決議し、自転車を所有する人に保険の加入を義務づける条例を制定しました。2015年4月1日より施行されます。条例の周知期間を設け、自転車保険への加入義務の適用開始は10月1日です。
自治体の条例で保険加入を義務付けるのは兵庫県が初となります。
条例は保険の補償内容を定めていないが、県交通安全協会は損害保険会社と連携し、1000円~3000円の保険料で5000万円~1億円が補償される3種類の新たな保険を発表しています。自転車所有者は保険加入を急ぐようにしたいものです。
但し、今回は未加入であっても罰則は設けられていないとのことです。
補償内容は、自転車事故による傷害と自転車事故による賠償責任で構成されています。
補償として支払われる保険金額は、加入する保険の種類によって異なります。十分に注意して確認する必要があります。
①通院・入院・手術・障害・死亡の場合はどの程度保険金が支払われるのか。
②他人や他人のものを傷つけてしまった場合はどの程度保険金が支払われるのか。
特に賠償責任保険金の額は重要です。
過去には小学生が自転車に乗っていて死亡事故を起こしてしまい、その保護者に裁判所から9,000万円以上の賠償命令が下ったこともあります。
加入する自転車保険がどの範囲まで補償しているのか、契約前に注意して確認して下さい。
兵庫県交通安全協会が準備している保険には補償内容・年間保険料別でAプラン、Bプラン、Cプランの3種類があり、4月1日より契約募集を開始します。
兵庫県交通安全協会では、現行のTSマークとの兼ね合いをどうするかが課題となりそうです。
≪自転車事故による補償内容:交通安全協会が準備している保険「ひょうごのけんみん自転車保険」≫
●申込書の請求・問い合わせ先 : 自転車安全対策協議会兵庫支部 TEL;078-391-8816
●申し込み方法 :
パンフレット最終ページの「自転車会員入会申込書 兼 ひょうごのけんみん自転車保険制度加入依頼書」と口座振替依頼書に必要事項をご記入・捺印の上、返信用封筒を組み立てて協会まで送付(送料負担なし)
●パンフレットは、上記「申込書の請求」先に請求するか、県内の自転車販売店で入手する。
●または、兵庫県交通安全協会HPの「自転車会員入会のご案内」をダウンロードする。
<現在損害保険会社が提供している自転車保険の一例:交通事故傷害保険と個人賠償保険を組合わせた保険商品の補償内容>
1・ご自身のケガの補償
①死亡・後遺障害保険金額 : 500万円
事故の発生日からその日を含めて180日以内に被保険者の方が死亡された場合。
事故の発生日からその日を含めて180日以内に被保険者の方に後遺障害等級第1~7級の後遺障害が生じた場合。
②入院保険金日額 : 6,000円/日(支払限度日数・支払対象期間180日)
事故の発生日からその日を含めて180日以内にそのケガの治療のため病院・診療所に入院された場合。
③通院保険金日額 : 1,000円/日(支払限度日数30日 支払対象期間180日)
事故の発生日からその日を含めて180日以内にそのケガの治療のため病院・診療所に通院された場合
2.賠償責任の補償 : 1億円
日本国内における日常生活に起因する偶然な事故により他人にケガをさせたり、他人の財物を壊したりした場合で、法律上の損害賠償責任を負われた場合の損害賠償金や訴訟費用等をお支払いします。被保険者の方のお申出により、保険会社による示談交渉をご利用いただけます。
3.保険期間 : 1年間
4.保険料
①被保険者が本人のみの場合 : 6,400円
②被保険者が本人および配偶者の場合 : 9,150円
③被保険者が本人と配偶者および親族の場合 : 13,150円
【関係サイト】
○ 兵庫県/自転車の交通安全
○ 「自転車会員」・「ひょうごのけんみん自転車保険制度」のご案内
○ 兵庫県交通安全協会HPの「自転車会員入会のご案内」
【関係資料】
○ 自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 ページ1 ページ2 ページ3 ページ4
今回新たに制定される「自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」のうち、「「第13条 自転車損害賠償保険等の加入」、「第14条 自転車損害賠償保険等の加入の確認等」、「第15条 自転車損害賠償保険等に関する情報提供」が“自転車保険加入義務化条例”の部分です。
○ 兵庫県交通安全協会HPの「自転車会員入会のご案内」
表紙 ページ2 ページ3 ページ4 ページ5 ページ6 ページ7 ぺージ8 ページ9 ページ10 ページ11 裏表紙
【自転車安全対策協議会兵庫支部の所在地等】
団体名:一般社団法人自転車安全対策協議会兵庫支部
住 所:〒650-0033 神戸市中央区江戸町94-2 ファーストプレイスユニオンビル4階
電 話:078-391-8816 FAX:078-391-9992
所在地周辺地図:
【2015年4月17日(金)朝日新聞 神戸】