スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

Windows10 ライブタイルのフォトの写真表示を変更する

2016-09-10 08:52:50 | デジタル・インターネット

 Windows 10のスタートメニューには「ライブタイル」というアプリ内のコンテンツを自動で表示する機能が備わっています。これは個別のアプリを起動しなくても簡単に情報をチェックすることができるようにしたものですが、時と場合によっては他人に見られたくないものまで表示されてしまう可能性があります。
 特に、「フォト」アプリのライブタイルは、ピクチャフォルダに保存した最新の写真をランダムにスライドショーとして表示する機能が初期設定されているため、プライベートな写真も表示されてしまう可能性があります。

 このようなことを防ぐには、ライブタイル機能自体をオフにするか、フォトの設定でライブタイルに表示する写真を指定するようにします。

 フォトの初期設定では、マイピクチャに最近保存された写真を表示する「最近の写真」が選択されているので、これを「1つの写真」に変更し、見られても問題がない写真を選ぶようにします。


≪設定変更の手順≫

1.「スタート」→「フォトタイル」の順にクリック

001_startmenu

2.「設定」をクリック

002_photoSetUp

3.「タイル フォトタイルに表示するものを選択する」が〔最近の写真〕となっていたら、「1つの写真」をクリックして選択。

003_photoSetUp-2

4.「写真の選択」画面が表示されるので、必要に応じて〔メニューの展開〕ボタンをクリック

004_menuSerect

5.表示されたメニュー(コレクション、アルバム、フォルダー)から必要なものをクリックして選択。
  ―――ここではコレクションを選択―――

005_serectMenu

6.タイルに表示する写真をクリック

7.3の画面に戻るので、右上の閉じるボタンをクリックして終了する。

006_photoSetUp-2

8.ライブタイルに表示される写真が変わった。

007_startmenu


【関連記事】

 ○ Windows10にアップグレードした

 ○ Windows10のスタートメニュー(タイル)に「コントロールパネル」を追加










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする