スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

Windows10で“ワンクリック”・“ダブルクリック”の設定変更

2018-08-25 08:40:29 | デジタル・インターネット

 今迄、クリック方法はダブルクリックに設定していました。
 Webはシングルクリック。PCのスタートメニューではシングルクリック、ファイルの選択ではダブルクリック。ファイルの選択をダブルクリックにしておけば誤操作が少ないのですが、PC操作上、面倒で、シングルクリックに変更してみました。

 その手順は、

1.スタート→Windowsシステムツール→コントロールパネルの順にクリック

01_startmenu

2.コントロールパネルの「デスクトップのカスタマイズ」をクリック

02_controlpanel-1

3.「デスクトップのカスタマイズ」が表示されるので、「エクスプローラーのオプション」にある「シングルクリックまたはダブルクリックの指定」をクリック

03_customize desktop

4.「エクスプローラーのオプション」が表示されるので、「全般」タブをクリック

04_option explorer

5.「クリック方法」の項目から、「ポイントして選択し、シングルクリックで開く」をクリック→「ブラウザーのように、アイコン タイトルに下線を付ける」若しくは「ポイントしたときにのみアイコン タイトルに下線を付ける」のどちらかをクリックして選択

05_option explorer-2

6.〔OK〕ボタンをクリックし、「エクスプローラーのオプション」を閉じる

06_option explorer-3

7.「×」ボタンをクリックし、「デスクトップのカスタマイズ」を閉じて、設定変更を終了する。

07_customize desktop-2

以上で、設定変更は完了しました。





本 の優れたセレクションでオンラインショッピング。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ペンギン(Penguin)の種類 | トップ | 改憲議論 »
最新の画像もっと見る

デジタル・インターネット」カテゴリの最新記事