goo blog サービス終了のお知らせ 

えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

両替

2012-01-26 | Weblog
食事や買い物の際に、高額紙幣を使わざるを得ない場面があるかと思います。
その時に、「大きくてすみません」という言葉を聞く場面がとにかく少ない。

「はー?」と思う方に、ここで一つ紙幣の使い方を教授いたしましょう。
少なくても、その紙幣の2~3割程度のものに、それにあった札を使うものなのだそうです。
つまり、1万円札で支払うことが常識的なのは2~3千円ということになります。
そうはいっても、無い時は無い。
その時に、「大きいのですみません」と言葉を付けるのが常識なのです。

昨日も昼飯は吉野家でしたが、牛丼と味噌汁程度の五百円に満たない会計に万券を使う人の多いこと。
私は商店主ではありませんが、「両替屋じゃーねーぞ」ってね。
こまいのをもっていない場合、私はスイカのチャージを済ませてから店に入ります。
これこそが日本人の矜持だろうと思います。

画は懐かしの聖徳太子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする