えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

モディファイ(シラス編)

2019-08-23 | チャリ
久しぶりに帰ってきたチャリ(スペシャライズド・シラス)に目を奪われた。
あまりいい意味ではなく、こんな仕様だったっけ、、と

10年くらい前になりますか、私が所有していたチャリ(スペシャのシラス)を兄弟へ譲った。
その際にモディを簡単に施してはおりましたが、なんともいい加減な手の入れようです。
まぁ予算をかけないでほしいというので、ある部品やらを使って手を入れたのですが、何ともダサい。
中途半端なタイアの細さやトレッド、ケーブル類の色合わせ、ペダル、サドルなど、今となってはどれも似合わない様に感じます。
倉庫に放ってあったものを、この度5年ぶりくらいに整備をして欲しいと頼まれた。
新車を買えばいいのにとも思いますが、買う程は乗らないので、気持ちは分かります。

しかし今回、ちょっとやそっとでは巷に蔓延る安価なクロスバイクに負けてしまいますから、予算を聞かず勝手に手を入れる事にしたのです。
アッセンブルされた最近の完成車に対抗するには、ちょっと大鉈が必要でしょう。
この時代にカラータイアを入れる事にしました。
これは難しく、とんでもなくダサくなるか垢抜けるか、という大勝負に出ます。
そこにペダル色を合わせ、他のケーブル類などを落ちついた色で仕上げる予定です。
タイア、チューブ、ペダル、チェーンとここまでで1.3万
ケーブル類、スプロケ、グリップ、サドル、ステム、ボトルケージは私の手持ちで対応します。
ホイールも交換してしまいたいが、、
来週末辺りにはパーツが届くでしょうから、それまでにクリーニングをして注油、ケーブル類などを一新しておくつもりです。
こういった作業が何よりも楽しく、待ちきれない。

タイトル画は、現在のシラス最高機種
カーボンフレームに105程度の使用で297,000円、儲け過ぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする