またしても大手柄を上げた。
誰にって、自分とその周りのちょっとした人にしか、その手柄の恩恵には与れないのですが。
最近、チャリネタは殆どありませんが、乗るには乗っています。
とはいえ、大好きな夏が終わり、半袖レーパンの季節が終わりましたから、ここからは落ちていくだけですけれども。
それでも、直ぐそこに控えるスキーシーズンに向けて、鞭を打ちます。
先日は、多摩湖の紅葉を見に行こうと思い立ち、向かいましたが3連休中であり、多摩湖自転車道が混み混みでした。
こんなに時間がかかったことが無い位、時間をかけて多摩湖に到着。
いつもの周回コースを回って、休憩がてらワイズの上北台店に寄ってみました。
ここは割に買えた記憶がありまして、買う気満々で寄りましたが、一つも欲しいモノがありません。
最近、チャリ屋さんに寄って、欲しいものが無いというパターンが出来つつあります。
おそらく、ネットで買うウェイトが高くなり、普段ネット店での品ぞろえの上で吟味していますから、リアル店舗における在庫量でビタっと嵌るものが無いのは当たり前なのかもしれません。
とはいえ、それでもマニアック館(懐かしい呼称)などでは欲しいモノがありましたが、店のターゲット層にも変化が出てきていると感じます。
このコロナ渦で、通勤通学はもちろんの事、フィットネスにもチャリにスポットライトが当たってきました。
これを取り込むに、店舗の方向性を変えてきていると見ます。
ハードユーザー向けの店舗を、初心者向けに変えてきたと思われます。
年季の入ったチャリダーは、目も肥えておりますし、パーツだけ購入し自分で作業をしてしまう率の高さを見ると、もはや上客ではありません。
そのパーツも、ガイツーを使ったりと、やりたい放題ですから。
そこへ行くと、これから始める方はいい。
もしかすると高級メーカーのクロスバイクを買ってくれるかもしれませんし、一式そろえてくれるかもしれません。
メンテだって、モディファイだって、なんでも頼んでくれるでしょうから。
さてと話を戻しまして、そのチャリ屋を後にして、良い時間になったので昼飯をと考えました。
立川が割に近いので、「大勝軒」のつけめんを久しぶりに食べたいと思ったのです。
がしかし、いくら探しても見つかりませんのでググってみると、閉店との事。。
ガックシきての帰り道、何処に行こうかと考えながら走っていると、一軒頭に浮かんできたのは、先日食べそびれたうどん屋です。
その時もチャリでしたが、時間と疲れもありまして、その手前にあった「すきや」で済ませてしまったのです。
もちろん寄った事のない店ですが、その前の道は良く通るので、いつかと考えておりました。
そのぼろい店構え、迷店あらしの血が騒ぎます。
到着してみれば、手打ちとか。。ほんとかよなんて思いながら席に着けば「名物がっかりうどん」ってシャレまで効いている。
まぁ期待半分といったところで、名物というぶっかけ風のものを頼んでみましたところ、、
マジ美味いのです。
出汁の効いたぶっかけ汁に、これまた上質なかつお節のハーモニーがたまりません。
一気にかき込んで完食すると、目の前にはフェイスブック、インスタグラムなどの登録用2次元バーコードがあるではありませんか。
それだけでなく「PAY PAY」のステッカーまで、、
その店構えからは想像もつきませんし、周りを見てもそんな端末を使う様な客が来るのかとも思いましたが、「ペイペイでも払えますか」と聞くと「ハイッ」ですって。
自身の残高を見てみれば、どういう訳か1,500円もありましたから、じゃ払いますと声かけてバーコード読んで金額入れてポチッとすれば ”ペイペイ”だって。
便利な世の中なのか何なのか、、この店オレを2回驚かせるなんて迷店じゃなく名店だ。
誰にって、自分とその周りのちょっとした人にしか、その手柄の恩恵には与れないのですが。
最近、チャリネタは殆どありませんが、乗るには乗っています。
とはいえ、大好きな夏が終わり、半袖レーパンの季節が終わりましたから、ここからは落ちていくだけですけれども。
それでも、直ぐそこに控えるスキーシーズンに向けて、鞭を打ちます。
先日は、多摩湖の紅葉を見に行こうと思い立ち、向かいましたが3連休中であり、多摩湖自転車道が混み混みでした。
こんなに時間がかかったことが無い位、時間をかけて多摩湖に到着。
いつもの周回コースを回って、休憩がてらワイズの上北台店に寄ってみました。
ここは割に買えた記憶がありまして、買う気満々で寄りましたが、一つも欲しいモノがありません。
最近、チャリ屋さんに寄って、欲しいものが無いというパターンが出来つつあります。
おそらく、ネットで買うウェイトが高くなり、普段ネット店での品ぞろえの上で吟味していますから、リアル店舗における在庫量でビタっと嵌るものが無いのは当たり前なのかもしれません。
とはいえ、それでもマニアック館(懐かしい呼称)などでは欲しいモノがありましたが、店のターゲット層にも変化が出てきていると感じます。
このコロナ渦で、通勤通学はもちろんの事、フィットネスにもチャリにスポットライトが当たってきました。
これを取り込むに、店舗の方向性を変えてきていると見ます。
ハードユーザー向けの店舗を、初心者向けに変えてきたと思われます。
年季の入ったチャリダーは、目も肥えておりますし、パーツだけ購入し自分で作業をしてしまう率の高さを見ると、もはや上客ではありません。
そのパーツも、ガイツーを使ったりと、やりたい放題ですから。
そこへ行くと、これから始める方はいい。
もしかすると高級メーカーのクロスバイクを買ってくれるかもしれませんし、一式そろえてくれるかもしれません。
メンテだって、モディファイだって、なんでも頼んでくれるでしょうから。
さてと話を戻しまして、そのチャリ屋を後にして、良い時間になったので昼飯をと考えました。
立川が割に近いので、「大勝軒」のつけめんを久しぶりに食べたいと思ったのです。
がしかし、いくら探しても見つかりませんのでググってみると、閉店との事。。
ガックシきての帰り道、何処に行こうかと考えながら走っていると、一軒頭に浮かんできたのは、先日食べそびれたうどん屋です。
その時もチャリでしたが、時間と疲れもありまして、その手前にあった「すきや」で済ませてしまったのです。
もちろん寄った事のない店ですが、その前の道は良く通るので、いつかと考えておりました。
そのぼろい店構え、迷店あらしの血が騒ぎます。
到着してみれば、手打ちとか。。ほんとかよなんて思いながら席に着けば「名物がっかりうどん」ってシャレまで効いている。
まぁ期待半分といったところで、名物というぶっかけ風のものを頼んでみましたところ、、
マジ美味いのです。
出汁の効いたぶっかけ汁に、これまた上質なかつお節のハーモニーがたまりません。
一気にかき込んで完食すると、目の前にはフェイスブック、インスタグラムなどの登録用2次元バーコードがあるではありませんか。
それだけでなく「PAY PAY」のステッカーまで、、
その店構えからは想像もつきませんし、周りを見てもそんな端末を使う様な客が来るのかとも思いましたが、「ペイペイでも払えますか」と聞くと「ハイッ」ですって。
自身の残高を見てみれば、どういう訳か1,500円もありましたから、じゃ払いますと声かけてバーコード読んで金額入れてポチッとすれば ”ペイペイ”だって。
便利な世の中なのか何なのか、、この店オレを2回驚かせるなんて迷店じゃなく名店だ。