えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

親戚旅行

2022-11-08 | Weblog
コロナに入ってから、当然ですが親戚一同で毎年行っていた旅行が中止となっています。
この年月は、年配の方には長い時間であったとつくづく思うのです。
幸いどなたも亡くなっていたりはしていませんが、もし旅行が再開するとなっても参加できない方がいらっしゃいます。
病気とかではありませんが、色々な人に交じっての日程をこなすにおいて自信のなくなったであろう人がいます。
おそらく本人は行くといっても家族にとめられてしまうでしょう。

さて、この秋に実家の法事を行いますが、それに合わせて母が旅行に行きたいとか。
次の法事に私はいないしねぇ、なんて必殺技を使います。
ちょうどコロナ禍、呼ぶ人も少ない関係で、ちょっとした身内旅行が決まりました。

これを企画したころ、旅行割がまだ出ておらず、宿の予約を急ぎませんでした。
予約を見ていたところ、まだまだ空きがある様子でしたので、余裕をもって選定に入るつもりでした。
法事後の食事を終えてから向かうので、行先に迷いがあったのです。
本当ならば箱根に行きたいが、法事をするロケーションから考えると富士五湖か、と迷っていたのです。
実際に距離は大して違わないのですが、土曜の箱根ですし紅葉シーズンですから躊躇したのです。
その数日後、ニュースで旅行割が流れていました。
それから1週間もしないうちに予約状況を見てみると、どこもうんざりするほどに予約が入っていたのです。
つくづく割引ってやつは凄いものだと実感しました。
Go Toの時とは違い、額的には少ないものですが、この手のものキッカケにはなると身をもって知ったのでした。

当然に富士五湖で予約しようとしていた宿もキャンセル待ちです。
箱根は、キャンセル待ちすら入らない程に殺到した様でした。
富士五湖方面にキャンセル待ちを入れ、保険として箱根の違う宿を取りました。
満足度は大して変わらないだろうが、この2軒では予算が1万/人ほど違います。(当然箱根が高い)
気をもんだ1週間でしたがキャンセル待ちが取れ、箱根を早々にキャンセルさせていただきました。
午後からとはいえ、紅葉時期の週末箱根に行かなくなったのは、神様の取り計らいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする