えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

3年ノーメンテ

2022-12-15 | 車関連
昨年、ユーザー車検などを頼まれたBMWに乗る方から、久しぶりに連絡がありました。
仕事の話が終わり、電話を切ろうとすると「もう一ついいですか」と聞かれました。
聞いてみると、オイルが1L程度減っているというワーニングランプが点灯したと言います。
ならば、デイーラーに行って1L足せばいいですよと答えると、ガソリンスタンドではマズいですか?と聞かれました。
今入っているオイルは、BMW純正ですから同じものがいいですし、最低でも粘土は合わせた方が良いですよ、と教えました。

ここで気が付いたのですが、この車3年間ノーメンテで走り回った車です。
怖ろしいことに、3年4.5万キロをオイル交換なしで走り切りました。
警告灯が点いていたとの事でしたが、3年で1.5L程減っていたと思われます。
点検修理時に初めてのオイル交換をしたのですが、あれから1年で1Lが減った模様です。
走行は年に1.5万キロと同じペースを保ちます。
もしこのまま後2年オイル交換なしで走ると、あと0.5Lくらいの消費なのでしょうか。
怖くて試すことはできませんが、こういった車はUsedとして一番欲しく無い部類の車でしょう。

私は提案したのです。
BMWではなくて、レクサスとかの方がいいのではないでしょうかと、、
もちろんトヨタの車がオイル交換無しで大丈夫なわけではないですが、これくらい車に愛情も手間もかけないのです。
ならば遠い気候も道路環境も違う国の車を買うよりも、日本のために日本で作った車を買う方がいい。
実は親戚にもその手の者がいて、ゴルフに乗っていましたが、今はスバルに乗っています。
車は道具と割り切る方は多くいらっしゃいますが、輸入車の場合、愛情もお金もかけないのはリスクがあると思うのです。

で話は戻りますが、1年経ったのでオイル交換の時期ですよと教えてあげました。
私もオイル交換を年内にするつもりなので一緒に予約取りましょうか?と聞いたら行くそうです。
一人でディーラーに行くのが嫌いなのでしょうかね、、、

タイトル画は、LCIの入った3シリ
グリルは大きくならなかったが、フィン状からハニカム状に変わったもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする