Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Pineforest Crunch

2007-06-21 16:31:49 | ほかの音楽
突然ですが、Pineforest Crunchが気になっています。
これがまた何故か私にも分からないのだけれど、たまにあるのです。

昔…97年頃かそれ以降か、レンタルしてウォークマンでよく聴いていたコンピに入っていたのが「Cup Noodle Song」。
知らない曲が苦手な私でも何だか好きになってしまったので、結構好きらしいと思う昨今。

「Pineforest Crunch」という名前はアイスのフレーバーからとっていて、スウェーデンの人達で(だから好きなのではないの)というのが当時仕入れた情報。

とはいえ全然知らないグループだし、他に聴いたこともないし、だって「Cup Noodle Song」っていうタイトルだし、アコースティックは不慣れだったし…と、先延ばししている内にいつものように記憶のどこかへ行ってしまいました。
(多分CD屋さんはチェックしたけども、なかったのだ。)
おまけに何だかあまり知ってはいけない、そっとしておかなければいけない人達のような気がしていたのです。←変?

カセットテープ時代も終わったしね。フフ。

久々の再会がそれから2~3年後、友達と入った雑貨屋さんのBGMで突然訪れました。
その時のエキサイトぶりは多分友達を驚かせたと思うのですが、さすが私、また保留~。

それ以来全然耳にしていないのですが、それでもいつでもメロディーが思い出せて(歌詞はインプットすらしてませんで)、鼻歌歌っちゃう今。

今更ながら、検索してしまいました(恥)。
まさかそんなブランクがある人がいるとは思いますまい。
「Cup Noodle Song」が入っているのは「Make Believe」というアルバムでした。

その後、今も、どうしているのかと思ったら、さすがにそんなに詳しい情報は見つけられなかったのですが、何年か前に「Panamarenko」というアルバムを出しているようでした。とりあえず割と最近の足跡は発見。

肝心の音楽は、「Cup Noodle Song」は歌声だけでなく全体的にすごく透明感があって、どこか儚げででもキュートな感じもします。
複雑でないメロディーがとてもとても良いです。
アコースティックで、男声と女声のハーモニーなので、温かみと涼しさを持ち合わせていると思えました。…数年前から聴いていない1曲のことで言い切るなんて申し訳ないのですが。
でも何年経っても思い出しちゃう曲ですので、ね。


Make Believe
01.Cup Noodle Song
02.Unleashed
03.General Carter Accordingly
04.Teenage Alex
05.Barbie
06.Poor Little Man
07.Marklin
08.Lines
09.French Connection
10.Smile, Flash, Snap
11.Trees

Panamarenko
01.Situation Endless
02.Queen Of The Nineties
03.College Radio Listeners
04.Slowly
05.Wake Up
06.Innocent
07.Romantic Strings
08.Car Crash
09.Coronation
10.Leave It All Behind
11.Happy Valentine

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なぜか | トップ | 中華街でランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ほかの音楽」カテゴリの最新記事