「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

県庁所在地

2010年01月29日 |   小学生 
小学英語でローマ字(ヘボン式)の練習をしました。

テキストに47都道府県とその県庁所在地を
ローマ字で書く問題があったので、さっそくトライ。

日本地図に県境が引いてあって番号が書いてあるだけ
という問題なので、ほとんどの生徒が北海道と新潟県しかわからない感じ。
県庁所在地となると意味すらわからない生徒がいたり。
仕方がないので、答えを日本語(ふりがな付き)で渡し、
それをローマ字に書きかえてもらうことにしました。

それでも「仙台」を Senbei とか
「宇都宮」を Utsumomia とか書く生徒がいて
該当地の皆さんゴメンナサイって感じ。

ビックリしたのは、埼玉県の県庁所在地を Kasukabe と書いた生徒がいたこと。
一瞬「いつのまに変わったのか?」と思ったけど、そんなわけないし。
日本語解答プリントにはしっかり「さいたま」と書いておいたのに、なんで?


コメントを投稿