夏休みが終わるのがいちばん遅い学校も明日から授業再開します。
そんなわけで、今日の居残り自習教室では
夏休みの宿題をやっている生徒が何人かいました。
数学や英語のプリントだったらアドバイスできそうだけど・・・と覗いたら
「税の作文」と「音楽のプリント(校歌と楽譜記号)」をやっていました。
あとは全部終わったの?と聞くと
「絵が残ってる!けど、塾では描けないから(持ってこなかった) 」だそうです。
その時点で22時過ぎてましたけど、帰ってから絵を描くつもりなのか?
別の生徒はひたすら英単語を10回ずつ書くプリントをやっつけていました。
「こんなの大したことないですよ 」と言うので
あとの宿題は全部終わってるの?と聞いたら
何一つ終わっていない、という返事。ハァ?と思わず声が出ました。
さっきまで作文を書いていた仲間が
「作文は1時間はかかるから間に合わないんじゃねえ?」と心配したら
「いや、オレ30分で書ける 」と、やけに自信満々。
実は作文の量(600字)もお題も把握していないというのにこの態度。
そんなに簡単にできるんだったら7月中に終わらせておきなさいよ。
英単語のプリントはなんとか終わらせたようですが、あとは・・・
提出期限までに提出できない方に3000ペリカ
そんなわけで、今日の居残り自習教室では
夏休みの宿題をやっている生徒が何人かいました。
数学や英語のプリントだったらアドバイスできそうだけど・・・と覗いたら
「税の作文」と「音楽のプリント(校歌と楽譜記号)」をやっていました。
あとは全部終わったの?と聞くと
「絵が残ってる!けど、塾では描けないから(持ってこなかった) 」だそうです。
その時点で22時過ぎてましたけど、帰ってから絵を描くつもりなのか?
別の生徒はひたすら英単語を10回ずつ書くプリントをやっつけていました。
「こんなの大したことないですよ 」と言うので
あとの宿題は全部終わってるの?と聞いたら
何一つ終わっていない、という返事。ハァ?と思わず声が出ました。
さっきまで作文を書いていた仲間が
「作文は1時間はかかるから間に合わないんじゃねえ?」と心配したら
「いや、オレ30分で書ける 」と、やけに自信満々。
実は作文の量(600字)もお題も把握していないというのにこの態度。
そんなに簡単にできるんだったら7月中に終わらせておきなさいよ。
英単語のプリントはなんとか終わらせたようですが、あとは・・・
提出期限までに提出できない方に3000ペリカ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます