市内の中学校は2学期制なので、来週が終業式。
中1・中2クラスでは、通知票をもらうのを見計らって面談を行う予定です。
テストも終わって、授業もたいして進んでいなくて、秋休みが目の前のこの時期、
生徒たちの気は緩む一方で、「三者面談の材料にしますから!
」とかなんとか言わないと
シャキッとしないのが歯がゆいところです。
まあ、このセリフも5分くらいしか効力を発揮しないのですが。
そんな中での今日の英語の小テスト。和訳の問題です。↓↓↓
まずは正解を2つ。


このような禁止の命令文を出題したのですが…
意外と多かったのが下のタイプ。

英文に何かしら主語があればこんな感じの訳になるので、惜しいといえば惜しいのか。

Don't が訳されていないばかりか、なぜか過去形。
答えを書いたというより、解答者の気持ちなのかもしれない…。

どうしてこうなった??
これを本気で書いたんだったら、まさに私の気持ちだわよ!
三者面談でどんな話をしようかな…。

中1・中2クラスでは、通知票をもらうのを見計らって面談を行う予定です。

テストも終わって、授業もたいして進んでいなくて、秋休みが目の前のこの時期、
生徒たちの気は緩む一方で、「三者面談の材料にしますから!

シャキッとしないのが歯がゆいところです。
まあ、このセリフも5分くらいしか効力を発揮しないのですが。

そんな中での今日の英語の小テスト。和訳の問題です。↓↓↓
まずは正解を2つ。


このような禁止の命令文を出題したのですが…
意外と多かったのが下のタイプ。

英文に何かしら主語があればこんな感じの訳になるので、惜しいといえば惜しいのか。


Don't が訳されていないばかりか、なぜか過去形。
答えを書いたというより、解答者の気持ちなのかもしれない…。


どうしてこうなった??

これを本気で書いたんだったら、まさに私の気持ちだわよ!
三者面談でどんな話をしようかな…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます