笠間市南部の長沢集落の市道脇に、赤や青の小さな実がたくさん生っている
木がありました。たぶん奥の民家が植えた、境界の木なのでしょう。
近寄って観察すると、赤い実と緑白色の実が二段重ねになっています。
宮城県内で見たことはありませんが、樹木図鑑の針葉樹編に載っていましたね。
たしか・・・イヌマキだったような ?
イチイの赤い実のように、果肉を食べられるのかも知れませんが、素性を確認していない
木の . . . 本文を読む
日立市十王町の友部地区に石尊山(385.9m)という山が聳えていて、この北麓を
十王川の支流が西から東へ流れ下っています。
もう草花の季節は終わってしまいましたが、珍しい羊歯植物でもないかと、沢沿い
の細道を歩いてみました。
途中までは軽四輪が通れるくらいの林道を歩き、それが途切れると沢沿いの細道
を上がっていきます。間もなく水音が大きくなり、岩壁を落下する小滝が現れました。
落差は6~7mでし . . . 本文を読む
大和町宮床地区西部の、長倉山北麓から東側にかけて林道を歩いたり、雑木林
に分け入ったりしてキノコを捜しまわりましたが、全く見つかりません。
10月初旬以降は全く雨が降りませんでしたから、仕方ありませんね。
キノコは早々に諦めて、途中からは木の実や紅葉を求めての山歩きとなりました。
滝ノ原集落の東側に、標高200mほどの山が台地のように横たわっています。
遠目にはなだらかに見えますが、火山噴出物が . . . 本文を読む
大和町宮床地区の農道近くで見かけた、シラキの紅葉です。
日照その他の条件で、黄葉から紅葉まで様々に変化しますが、概して日当たりの
良い場所では赤が強く出ます。写真の木の場合は東側が農道や休耕田で、西側が
沢に落ち込む急斜面ですから、日当たり良好な場所ですね。
森の中や大木の周辺では、日当たりの多少によって枝ごと葉ごとに、錦を織り成す
かのように、様々な濃淡で色付いています。
. . . 本文を読む
樹木図鑑に載っている、カエデ科の樹木の殆どは見たことがあるのですが、カジカエデ
だけは一度も出合ったことがありませんでした。
分布域は本州から九州、或いは宮城県以南の本州となっていましたから、県内で
の観察は殆ど諦めていました。
大和町宮床地区の、長倉山東麓の林道を上っていると、大きな葉のカエデ類らしき
樹木が木洩れ日を浴びていました。
ちよっとくすんだ黄葉なので撮影せずに通り過ぎましたが、大き . . . 本文を読む