火曜日にがんセンター血液内科から、急性骨髄性白血病の74歳男性が転院してきた。
6月下旬にクリニックから脱力で動けないと紹介されて、当院に救急搬入された。救急当番だった外科医から、血液検査で汎血球減少を認めると相談された。
白血球2000で芽球13%、Hb6.0g/dl・血小板0.6万だった。骨髄疾患というか、白血病と判断されるので、がんセンター血液内科へ救急搬送してもらった。
先週がんセンターの先生から、当院に転院依頼の連絡がきた。状態が悪いのでそのまま診る予定だったらしいが、家族ががんセンターだとちょっと遠方になり見舞いに行きづらい、当院への転院を希望していた。
輸血頻回(赤血球・血小板)で、抗菌薬・抗真菌薬、ステロイド・アセトアミノフェン・オピオイド(オキシコドン)の点滴静注が継続されていた。
診療情報提供書には、「余命がほとんどない状態で大変申し訳ありませんが、緩和治療継続を何卒よろしくお願い申し上げます」、とあった。経過中に脳出血(頭頂葉)も発症していた。
せっかく来てもらって、すぐに急変しては来た意味がないが、どのくらい持ちこたえられるかはわからない。できるだけ頑張るが、急変したらごめんなさいと家族に伝えた。
転院後の血液検査では、白血球6900・芽球7.0%、Hb8.1g/dl(赤血球輸血後)・血小板0.4万(血小板輸血後)だった。血小板輸血はほとんど効果が出ていない。感染症(肺炎あり)か出血症状で急変する可能性が大きい。
この時期は頻回の面会は難しいが、終末期で個室入院の場合はある程度許可している。個室は経済的に難しいようなので、重症個室(個室料なし)に移動してもらった。