The following one
be on the field ミ
F1 カナダGP直前 MONTREALガイド2
2007-06-10 / F1

再投稿しました。
写真 F1カナダGPの舞台となる
ジルビルヌーブサーキット スタートラインです。
ここはF1とCART開催周以外はサーキットとして使用していないので
GPコースの 普通はいけないところを見放題なんです
でもね逆に普段サーキットとして使ってないから
スタンドとか殆どなく(本番は皆仮設)
サーキット定番の看板とかもなく閑散としてます。
GP本番になり どれだけ華やかになるか
この写真と見比べてみると興味深いかも
です
ちゃんとPPのドライバー視点で撮ときました。
TV観戦のひとも スタート直前のアロンソ?の
見る風景は こんなだな 観たいにイメージしてみてね。
私 前レースやってたけど グリッドいつも後ろのほうだったので
PPってこんなにスタートシグナル見やすい(近い)んだな・・・・
なんて(当たり前だけど)新鮮な発見ありました。
写真からも分かるとおり
コース幅 最近のGPコースに比べるとかなり狭く
路面も かなり荒れ気味なんです。
また3コーナーからヘヤピンまではガードレールが隣接されてるので
ドライバーからすれば準市街地戦に感じるかも知れません。
見た目より 難しいと思います このコース。
*写真はフイルムカメラでの写真をデジカメで複写
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

F1 カナダGP直前 MONTREALガイド1
2007-06-10 / F1

再投稿しました。
何年か前 カナダモントリオールに短期留学
してたので
もうすぐ カナダGPということで
今年現地へ観戦へ行く方 もちろんTV観戦の方へも
モントリオールそしてジル ビルヌーブ サーキットを
ブログ上で ご案内。
そのうち行くぞって人も 参考にしてね。
ジルビルヌーブ サーキットは
セントロレンス川の中に作られた人工島の中にあるんです。
この島 確かノートルダム島と呼んで
モントリオールオリンピックのときのボート競技のために
作られたそうです。
今は公園になってて その外周路がサーキットとなってます。
五輪のボート競技の名残?かF1でも水曜くらいに
チームがそれぞれ筏作って 競争させてますよね。
サーキットは空港から20KMくらいかな。
モントリオールの中心街からは 地下鉄で川をわたるでけ。
15分もあれば付きます。
市街からのアクセスは F1サーキットの中でもかなり
いいほうだと思います。
さて写真のコーナーどこだか分かります?
最終シケイン。(進行方向と逆向きに撮ってます)
ここ かなりクラッシュする人多い場所です。
2004年 琢磨も予選で1回転。
シケインと言っても 見た感じかなり高速です。
このコース サーキットしては
F1を含め年2回しか使ってなく 普段は市民が
サイクリングしたり ジョギングしたり なんです。
で私も 自分ノ足で1周回ったんだけど。
どうしてもドライバー目線でコーナー見たいので
しゃがんで 観てると
ジョギングしてる人に
「どうした 気分悪いのか?」と声をかけられ
それを観たほかの人も集まってきて
ちょっと大騒動。(泣
写真奥左に写ってる丸い建物は
カジノ
わたくし カジノの中で写真とって捕まりました。(笑

コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
