goo

あぁ松島や。

こないだ 千住の方に
フットサルしに行ったんだけど
ちかくに 意外な史跡が あったです

国道4号 つまり東北本線の千住大橋の際に

奥の細道 矢立て初めの碑


奥の細道て あれですよね 俳句読みながら
東北の方まで旅した…まぁ 詳しくは知らないけど
よくもまあ仙台の方まで
歩いていったものだと
ちょっと尊敬しちゃいます




わたくし Fjやってるとき
仙台ハイランドまで よく行ったものですが
少しでも練習費にお金を使いたいから
高速を使わずに この国道4を使って
のろのろ と走ってたんですが
千住から仙台だと400km以上。
車でも12時間くらい かかって
どんだけ遠いんだよ
仙台!
と思いながら走ってたんです



それでも 下道で延々走ると、最上川を越えるあたりで
はるばる来たなぁ とちょっとした感動があるものです


その道のりを芭蕉は歩いて
いったわけだから
ひとつ ひとつの風景に
車でみにいった現代人より何倍も 感銘をうけたんだろうな
て ちょっと思いました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )