goo blog サービス終了のお知らせ 

Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ロンドン近所マップ

2013-10-31 15:47:00 | イギリス
BBCドラマのシャーロック(21世紀バージョン)以来、ドラマや映画に出て来るロンドンの場所が、自分が住んでいた時の生活圏内だと懐かいのでいっそのこと地図に書き込んでみました。有名な場所も入れました。まずは「SW1」編。

SW1というのはイギリスの郵便番号です。
バッキンガム宮殿やパーラメント/ビッグベンのあるロンドン中心地のひとつ。



・・・のおそらく最も貧民エリアかも知れないのがここ。



ここには市松模様のカウンシル・フラット(公団)が立ち並んでいるからで、私達は個人オーナーから借りていた(イギリスは公団を購入できる)ので週175ポンド(当時約3万5千円)払っていたのですが、政府に払うと収入にもよるのですが約50ポンドだったそうです。く、悔しい・・・



低所得層の住宅地とは言えご近所さんはみな普通のいい人で、名所も徒歩圏内に多い近所を1歳のMをベビーカーに乗せて歩き回りました。最寄りの公園がセント・ジェイムズ・パークです。広いし、何と言っても女王陛下のお膝元なので、聖なる空気が漂って(そういう場所を王家は選んだのではないでしょうか)子供を遊ばせていると宮殿の楽隊のマーチが通ったりして豊かな気持ちになれたものです。


では地図です。クリックでちょっと拡大します。




1 バッキンガム宮殿 

2 アイリーン・アドラーの家 (Eaton Square)

3 夫の職場 (St.James's St) にも公園を抜けて徒歩

4 ダイアジェニーズ・クラブ (THE DIOGENES CLUB) マイクロフト兄さんのクラブ

5 ホース・ガーズ・パレード ここの閲兵式はパレーズエンドのラストシーン

6 セント・ジェイムズ・パーク内の児童遊園 お世話になりました

7 ニュー・スコットランド・ヤード イケメン警部のいる所のはず

8 ここにあったプレイ・グループという日本の児童館のような乳幼児&ケアラーの
  集まる場所が良かった。主催者が勉強会やマッサージなど企画してくれて
  親としての悩みを打明け合ったり息抜きができた。

9 ウエストミンスター・アベー 王室の冠婚葬祭の行われる教会

10 セント・ジョンズ・スミス・スクエアー すみません、場所若干ズレてます。
  正しくは右上の方角の丸い所です。王室メンバーがパトロンのコンサート・ホールで
  クリスマス・キャロルでアラン・リックマンの朗読を見に行きました。
  
11 MI5

12 MI6

13 最寄りのスーパーはここのテスコ

14 チャンネル4 (テレビ局)有名人の出待ちでもすれば良かったな



このエリアの楽しい所は、近所の散歩で宮殿ショップに行けたり、ウェストミンスター大聖堂という、アビー(イギリス国教会)とはまた別のカトリックの教会もあって、日本でもお寺や神社回りは雰囲気がいいのと同じで大都会でも落ち着いた空気がありました。その大聖堂のあるVictoria StにはHOUSE OF FRASERという百貨店もあって、なぜか看板には「Army&Navy」と書いてあったんです。後にアガサ・クリスティの本を読んでいたら「ヴィクトリアの陸軍海軍用店へ買物に行った」という記述があり、その昔の名前が看板に残されているんだなあ!と合点が行ったのでした。

ここには1年住みました。ここの前と後に住んだ近所の話はまたそのうちに。