オックスフォードのレポ続きです。
駅に着いて観光バスに乗りハイ・ストリートに入りましたので、ここで下車。目的はThe Bearというパブでランチをするためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/7d0b44c9b27e31985e846e38dd438be8.png)
実はこの日、パディントン駅か車中でサンドイッチかクロワッサンとコーヒーを食べようと思っていたのに、朝食を取り損ねました。
オックスフォード行きの電車はプラットフォーム14から出ることがわかり、プリマス行きの2とは反対側の端っこに駆けつけたものの端っこには「12」の表示が。駅員さんに聞いたらなんと14は12のさらに奥まで侵入しないとない。コーヒーを買ってて乗り遅れたらタイヘン!私のオックスフォードが1時間減る、というわけで腹ペコに。。。
The Bearはハイ・ストリートからちょっと入ったBear Laneの奥にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/f5779db1a0afed2f1a7d5e1bcb899fa4.jpg)
Bear Laneに1歩入って振り返るとこんなに静かな通りが。日曜の昼、観光客で賑わうオックスフォードも裏通りは今すぐENDEAVOURのロケができそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/f6803525341249127833833ce3a844fa.jpg)
パブがあった〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/e5234270b858ae3d6f122133e110a999.jpg)
ここのカウンターで注文します。このパブはオックスフォード最古とのことでいつも混んでいるとトリップアドバイザーにも載っていますが、全然混んでませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/2d1a97d09b144ea4d4e3f5813e25b54a.jpg)
メニューがかわいい。「Light Bear Bites」だって。軽いものでもクマ用となるとそうもいかないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/939d2096fbb4183835d100044e5f5b8d.jpg)
ヴィーガン用メニュー注文したらそれだけないというので魚を。最近は英国のフィッシュ&チップスにもタルタルソースが付いてくるのよく見る。13時からはボリスさんがこの席を予約してるから、この時確か12時ごろ。でも空いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/e7e3efc533b8237986184bd8a4fff778.jpg)
壁と天井にうごめくのはネクタイ・コレクション。その昔、地主がコレクターだったそうで、原作モースのエピにもモースが写真に写っているネクタイがどこのものかを判定してもらいにここのオーナーに聞きに来るというのがありました。ここのコレクションのタイは寮やクラブなど団体のものだからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/546d4b9284a7f0a69e67f9507e9029c7.jpg)
窓の外には観光客のツアーグループが。緑のジャケットの人がガイドさんで、この後数名が窓に張り付いて中を見に来ました。ちょっと有名人の気持ちがわかりました。ご飯食べてるところを知らない人が覗きにくるって怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/f5acada6776a562d00c8df4c77fa203d.jpg)
店内は8畳くらいの部屋がふたつだけ、と狭いのですが、後ろにはもっと広いガーデンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/89eab89946328fe2433c29a410818640.jpg)
お腹もいっぱいになったので、ボリスさんが来る前に退出、すぐ近くのオリオル・コレッジを見に行くことに。
モース0603のロケに使われたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/669e5ff6b1256eb5b6389adfb11fa980.jpg)
ぬ!しまった!日曜で入れない・・・!
名残惜しく外からだけでも写真を撮らせてください・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/66854e69d66f3354b8e529d0e40269e3.jpg)
ああ、残念。がしかし、前のモートン・ストリートの静寂は嬉しい。。。。
ここもENDEAVOURが撮れそうですね。もう使われてるのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/9ec4b516aac0bcbfeeef97bae58558f8.jpg)
モートン・ストリートは、ハイ・ストリートと並行の裏道。(地図を見てね)赤いバスが走ってるので、急に21世紀に戻った気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/b470d7a53b7ea0ff593128e21ad07cb8.jpg)
駅に着いて観光バスに乗りハイ・ストリートに入りましたので、ここで下車。目的はThe Bearというパブでランチをするためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/35/7d0b44c9b27e31985e846e38dd438be8.png)
実はこの日、パディントン駅か車中でサンドイッチかクロワッサンとコーヒーを食べようと思っていたのに、朝食を取り損ねました。
オックスフォード行きの電車はプラットフォーム14から出ることがわかり、プリマス行きの2とは反対側の端っこに駆けつけたものの端っこには「12」の表示が。駅員さんに聞いたらなんと14は12のさらに奥まで侵入しないとない。コーヒーを買ってて乗り遅れたらタイヘン!私のオックスフォードが1時間減る、というわけで腹ペコに。。。
The Bearはハイ・ストリートからちょっと入ったBear Laneの奥にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4c/f5779db1a0afed2f1a7d5e1bcb899fa4.jpg)
Bear Laneに1歩入って振り返るとこんなに静かな通りが。日曜の昼、観光客で賑わうオックスフォードも裏通りは今すぐENDEAVOURのロケができそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bf/f6803525341249127833833ce3a844fa.jpg)
パブがあった〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bc/e5234270b858ae3d6f122133e110a999.jpg)
ここのカウンターで注文します。このパブはオックスフォード最古とのことでいつも混んでいるとトリップアドバイザーにも載っていますが、全然混んでませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/2d1a97d09b144ea4d4e3f5813e25b54a.jpg)
メニューがかわいい。「Light Bear Bites」だって。軽いものでもクマ用となるとそうもいかないような・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ff/939d2096fbb4183835d100044e5f5b8d.jpg)
ヴィーガン用メニュー注文したらそれだけないというので魚を。最近は英国のフィッシュ&チップスにもタルタルソースが付いてくるのよく見る。13時からはボリスさんがこの席を予約してるから、この時確か12時ごろ。でも空いてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/e7e3efc533b8237986184bd8a4fff778.jpg)
壁と天井にうごめくのはネクタイ・コレクション。その昔、地主がコレクターだったそうで、原作モースのエピにもモースが写真に写っているネクタイがどこのものかを判定してもらいにここのオーナーに聞きに来るというのがありました。ここのコレクションのタイは寮やクラブなど団体のものだからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a9/546d4b9284a7f0a69e67f9507e9029c7.jpg)
窓の外には観光客のツアーグループが。緑のジャケットの人がガイドさんで、この後数名が窓に張り付いて中を見に来ました。ちょっと有名人の気持ちがわかりました。ご飯食べてるところを知らない人が覗きにくるって怖いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/05/f5acada6776a562d00c8df4c77fa203d.jpg)
店内は8畳くらいの部屋がふたつだけ、と狭いのですが、後ろにはもっと広いガーデンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/84/89eab89946328fe2433c29a410818640.jpg)
お腹もいっぱいになったので、ボリスさんが来る前に退出、すぐ近くのオリオル・コレッジを見に行くことに。
モース0603のロケに使われたからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b7/669e5ff6b1256eb5b6389adfb11fa980.jpg)
ぬ!しまった!日曜で入れない・・・!
名残惜しく外からだけでも写真を撮らせてください・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/56/66854e69d66f3354b8e529d0e40269e3.jpg)
ああ、残念。がしかし、前のモートン・ストリートの静寂は嬉しい。。。。
ここもENDEAVOURが撮れそうですね。もう使われてるのかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/9ec4b516aac0bcbfeeef97bae58558f8.jpg)
モートン・ストリートは、ハイ・ストリートと並行の裏道。(地図を見てね)赤いバスが走ってるので、急に21世紀に戻った気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/b470d7a53b7ea0ff593128e21ad07cb8.jpg)