モースのウォーキング・ツアーを終えた時間は3時すぎ。実はその日、ツアー開始までオックスフォードは雨が降っていました。私は傘もコートもなくしかも寒かったので、防水のフード付きコートを求めて町をさまよったので、駅についたのは11時半なのにまだ昼食をとれていませんでした。ですので、ツアーが終わってすぐにさっき撮影トレーラーの停まっていたパブ「White Horse」を目指しました。
と、こんな看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/0194ce5d3f597598fca09a62177ae253.jpg)
ややや・・・
撮影は終わったはずだけど、準備がまだなのか。
SEE YOU LATER か。
仕方ない、同じBroad Streetの「THE BUTTERY」でお茶を先にしよう・・・
と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/f1542d147a5e630303f8edb5ae23ea82.jpg)
あれ~~
こっちもダメなの?入れないの?うえーーん、お腹ペコペコ・・・
だがしかし横を見るとこんな光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/e35b705889d22a6abfe4b2e1ebf23f3e.jpg)
あ!撮影がこっちに移ってたのですね。
と言うことは、あっちのパフと違ってこれは路上撮影ですね?
近づいてみると・・・
うわ!主役がーーーーーーー?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/7e5d000832731b0d645123ce1cc07cf1.jpg)
わわわわわ・・・主任モースは見てるからルイスはわかります。うん、あれから少しお年を召したけど、ルイスだ~~~本物だ~~~!ツアーを見に来て会えるなんてすっごいボーナスポイント!そして、お隣の若い人がハサウェイさんですか。お写真では拝見したことありますが、実を言うと動くハサウェイは、スクリーンで見たことありません。初見が「生」です。びっくりです。
と震える胸をかかえて反対側にぐるっと回りました。
だってカフェの前は立ち止まり禁止なんですもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/3b04ea250670938b8e0ceb3c2270fd89.jpg)
反対側。
スタッフが、撮影に入ってしまう範囲に立ち止まる人の通行を促しています。公道ですし、ただ歩くのはOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/c7d2d0fb724d05f7b1ecc74dc8e2d0d5.jpg)
おふたりは「ハ」の字に並んで座っているので、ハサウェイはお顔が見えるのだけれど、ルイスが私達見物客からはお顔が拝見できない角度なんですよ。くっ・・・。ハサウェイさんのプラチナブロンドが雨上がりの陽の光に映えてまぶしいです。すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/61d6a54d5b4098126f8bd4512f9c1994.jpg)
まぶしい人が立ち上がって歩き始めた・・・・
広いBroad Streetなのでコチラ側の距離が写真からお分かりになりますね。見物客の中には「なんの撮影?」なんて「ルイス」を知らない人も混じってまして、私は心の中で『このシリーズのために私は今日ここに来たんですよ~。この中で一番ドキドキしてるのはきっと私ですよ~』と呟いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/76e14923faecd440558e7efa3317cf64.jpg)
写真だと比較対象がなく分かりにくいですが、本当にルイスはガイドさんの言う通り、脚が長くて背がスラ~ッとしてました。そして頭が輝いてますので、スターオーラを発してました。
その後も私はこの回りをまたカフェの方に行ってみたりして、カフェの方からまたひとりで脱出していくハサウェイを眺めたりしたのですけど、撮影はふたりがテーブルで会話するシーンのみのようで、別の動きはなく、せめてルイスもお顔が見える写真を撮りたいとウロウロしてやっと撮れたのがこちらです。わーん、あまりかっこよく撮れなくてすみません。がんばったんですけども・・・よく動き回るハサウェイに比べ座ったままなんですものルイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/355b6c0a3a2962f4afeccb37a9624d42.jpg)
終了後もカフェはもう営業してなくて、でもスタッフとハサウェイが入って行きました。私にもお茶を・・・・朝から何も口にしてないんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/8444c86e60cf91e978d129c96dc54db8.jpg)
開いてなくては仕方ないので、さっきSEE YOU LATERしたパブWhite Horseへ引き返しました。その距離は徒歩2分くらいなのでそんなことができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/521a82b80fb10cfe8bd0daa1d60fc697.jpg)
やっと、本日のスペシャルのフィッシュ&チップスにたどり着けました。長かったなあ~~ここまでの道のり。このユニオンジャックは記念にしっかりお持ち帰りして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/f213e1d20b83045e0943d7befa692d68.jpg)
外へ出ると、町はもうすっかり地元の人のものに戻っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/5d57b722dc2ab38e35fce77c8c9e96f8.jpg)
Bye! Broad Street!
きっとまた来るね、楽しい半日をありがとう。
こんな体験をしたからには、私も「ルイス」を観なくっちゃ!!
と、こんな看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e0/0194ce5d3f597598fca09a62177ae253.jpg)
ややや・・・
撮影は終わったはずだけど、準備がまだなのか。
SEE YOU LATER か。
仕方ない、同じBroad Streetの「THE BUTTERY」でお茶を先にしよう・・・
と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a1/f1542d147a5e630303f8edb5ae23ea82.jpg)
あれ~~
こっちもダメなの?入れないの?うえーーん、お腹ペコペコ・・・
だがしかし横を見るとこんな光景が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/48/e35b705889d22a6abfe4b2e1ebf23f3e.jpg)
あ!撮影がこっちに移ってたのですね。
と言うことは、あっちのパフと違ってこれは路上撮影ですね?
近づいてみると・・・
うわ!主役がーーーーーーー?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/98/7e5d000832731b0d645123ce1cc07cf1.jpg)
わわわわわ・・・主任モースは見てるからルイスはわかります。うん、あれから少しお年を召したけど、ルイスだ~~~本物だ~~~!ツアーを見に来て会えるなんてすっごいボーナスポイント!そして、お隣の若い人がハサウェイさんですか。お写真では拝見したことありますが、実を言うと動くハサウェイは、スクリーンで見たことありません。初見が「生」です。びっくりです。
と震える胸をかかえて反対側にぐるっと回りました。
だってカフェの前は立ち止まり禁止なんですもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d8/3b04ea250670938b8e0ceb3c2270fd89.jpg)
反対側。
スタッフが、撮影に入ってしまう範囲に立ち止まる人の通行を促しています。公道ですし、ただ歩くのはOKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4d/c7d2d0fb724d05f7b1ecc74dc8e2d0d5.jpg)
おふたりは「ハ」の字に並んで座っているので、ハサウェイはお顔が見えるのだけれど、ルイスが私達見物客からはお顔が拝見できない角度なんですよ。くっ・・・。ハサウェイさんのプラチナブロンドが雨上がりの陽の光に映えてまぶしいです。すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/61d6a54d5b4098126f8bd4512f9c1994.jpg)
まぶしい人が立ち上がって歩き始めた・・・・
広いBroad Streetなのでコチラ側の距離が写真からお分かりになりますね。見物客の中には「なんの撮影?」なんて「ルイス」を知らない人も混じってまして、私は心の中で『このシリーズのために私は今日ここに来たんですよ~。この中で一番ドキドキしてるのはきっと私ですよ~』と呟いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e0/76e14923faecd440558e7efa3317cf64.jpg)
写真だと比較対象がなく分かりにくいですが、本当にルイスはガイドさんの言う通り、脚が長くて背がスラ~ッとしてました。そして頭が輝いてますので、スターオーラを発してました。
その後も私はこの回りをまたカフェの方に行ってみたりして、カフェの方からまたひとりで脱出していくハサウェイを眺めたりしたのですけど、撮影はふたりがテーブルで会話するシーンのみのようで、別の動きはなく、せめてルイスもお顔が見える写真を撮りたいとウロウロしてやっと撮れたのがこちらです。わーん、あまりかっこよく撮れなくてすみません。がんばったんですけども・・・よく動き回るハサウェイに比べ座ったままなんですものルイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/355b6c0a3a2962f4afeccb37a9624d42.jpg)
終了後もカフェはもう営業してなくて、でもスタッフとハサウェイが入って行きました。私にもお茶を・・・・朝から何も口にしてないんですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/8444c86e60cf91e978d129c96dc54db8.jpg)
開いてなくては仕方ないので、さっきSEE YOU LATERしたパブWhite Horseへ引き返しました。その距離は徒歩2分くらいなのでそんなことができるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/62/521a82b80fb10cfe8bd0daa1d60fc697.jpg)
やっと、本日のスペシャルのフィッシュ&チップスにたどり着けました。長かったなあ~~ここまでの道のり。このユニオンジャックは記念にしっかりお持ち帰りして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c5/f213e1d20b83045e0943d7befa692d68.jpg)
外へ出ると、町はもうすっかり地元の人のものに戻っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/82/5d57b722dc2ab38e35fce77c8c9e96f8.jpg)
Bye! Broad Street!
きっとまた来るね、楽しい半日をありがとう。
こんな体験をしたからには、私も「ルイス」を観なくっちゃ!!
ブロードウェイSt.の路上カフェは「ルイス」では御馴染みなんで、少々興奮してしまいました!
写真で拝見する限り「ルイス」の主役二人はめちゃくちゃ人気者で人だかりができている、という感じでもない印象を受けます。
シャーロックの撮影風景なんかと比較すると、すごく日常っぽい(笑)
なんだか、自分の気持ちとの温度差を感じます(笑)
この夏、オックスフォードを訪ねましたがモースツアーには日程が合わず残念でした。
しましまさんのレポ、楽しく拝読でき良かったです♪
なんと、Yururiさんもこの夏オックスフォードいらしたのですか!
わ~~~どちらをご覧になったんでしょ。私は今回日帰りだったし
雨と撮影のせいで、ツアー以外どこにも行ってないのです。
はい、ツアーは曜日が決まっているのですよね。
次回チャンスがあればぜひ参加してみてください。
ガイドさんによってもルートが違うかも知れません。
そうか、ガイドさんの言う通り、The Butteryはルイスによく出て来る
のですね。私が遭遇したのも、そういうシーンのひとつなんですね^^
見物客は、私がその中にいたので1番大きな人垣は写ってないですね。
でも確かに温度差はありますよね。モースシリーズのファンって
年齢も高めで静かな人が多いのか、嬌声もまったく聞こえなくて
おかげで撮影が終わったのも気づかず気がついたらローレンスさんは
カフェに入ってしまい声をかけるチャンスを失いましたもの。
生ローレンス、かっこいい~~~♡
が、しかし。
「White Horse」と言えば、かのサーズデイ刑事もいらっしゃったお店ではありませんかーーー! きゃーーー、何て羨ましい~~~。
(ただ、何度見てもこのお店の看板の白馬はちょっとマヌケな感じがしてなりません)
はい、まったくあの新米モースのどこまでも深刻で重い色調に
このマヌケなWhite Horseの看板がよくもはまったと感心します。
(でも、写ってはいないのかしら?)
ドラマの色調からも、原作小説から受ける印象からも、
まったく違って明るく現代的な町でした。
あ、ドラマは昔なんだからそりゃそうですね・・・^^;
ルイスの撮影は私が旅行した週の翌週からでしたので、残念ながら生ハサウェイは見られませんでした。ので、とってもうらやましいです。(まぁ撮影真っ最中のはずだった新米モースチームにも遭遇しませんでしたけど)。
そうそう、お願いがあるのですが、今回掲載された画像のうちいくつかをFacebookにあるJames Hathaway Appreciation Society というファングループに投稿してもいいでしょうか?メンバーのみなさんがきっと喜ぶと思いまして。もちろんダメでも全然構いませんので、その場合はお気になさらず。
しましまさんがいつかルイス警部をご覧になれるよう、心より祈っております。とりあえずNHKのBSとかに来てくれるといいなぁ!
生ハサウェイでなく生ローレンスさんとはしっかりと交流なさったし、
その様子がメディアにまで掲載されたのですから
ファンとして最高峰のriekさんに羨ましがられるとは
頑張ったかいがありました^^;
ライブの時にはよく夜中に起きてらっしゃいましたね!
riekさんの訪英の翌週から撮影とは、
随分長い撮影期間だったのですね。さすがシリーズ。
写真はいくらでも使ってください。光栄です。
あと、ここにアップしてない捨て写真もまだあって、
お見せする程にはよくないとは言え
記念なのでriekさんにはお送りしたいのですが
どこに送ったらいいでしょうか?
ツイッターのDMだと見づらいかなと・・・
新米モースとかルイス警部は1話につき1ヶ月くらいかかるようなので、ルイス警部は3話で約3ヶ月ですね。しかもロケ地探しを始めると意外とオックスフォード以外も行っているので、みなさん本当に大変だなと思います。
うわー写真ありがとうございます!早速グループにシェアしました。未発表写真もすごくうれしいです。後でメールさせていただきますね♪
お写真お送りしました。まあのぞいてみてください。
へえ~!1話1ヶ月・・・
映画に比べれば、ドラマとはいえ90分と長い(ルイスも?)ので
それは早い、とも言えるのかもしれませんね。
だけど私達が楽しむ数10分の番組を1ヶ月かけて撮るのだと思うと
何回も何回も見てやとわかるのでもいいか・・・
(Endeavourの方ですね)と思えて来ました。