Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ヒトラーに取られたうさぎ

2022-06-22 00:37:16 | その他の映画・ドラマ・舞台

大好きな絵本「おちゃのじかんにきたとら」の著者ジュディス・カーの自伝的児童書が原作の映画「ヒトラーに取られたうさぎ」がアマプリに来ていました。劇場公開の時はコロナに負けてパスして以来気になっていたのでやれ嬉し。

彼女は子供の時はアンナと呼ばれていました。父親がヒトラーを批判する舞台批評家だったのでナチスの政権獲得とともに指名手配となってしまい、ベルリンからチューリヒ→パリ→ロンドンへと亡命一家となり移動していた2年間くらいのお話でした。

タイトルからアンネ・フランクのように隠れ住み、ナチス軍に見つかりウサギを取られてしまったのかと悲惨な生活を想像しましたが、ちょっと違いました。お父さんが反ナチのため仕事が思うようになく、一家の生活は厳しくなっていくとはいえ、監禁されるわけでもなく学校に行ったりできています。

ベルリン時代は使用人がひとりいたし、国外亡命しても最初は「公立校はよくない」と言って娘を学校にやらなかったお母さんのセリフからも、そこそこ裕福な中流家庭だったので、パリでは絵に描いたようなケチで態度の悪い大谷さんが1階に住むアパートで家賃も期日内に払えない生活になってしまった=困窮家庭となったのはわかります。

それでも、ベルリン、チューリヒ、パリ、ロンドンです。使用人はいなくても何部屋もあるアパートです。生活の基礎レベルがヨーロッパの中流と日本のいわゆる中流では根本的に違いすぎるよ!!と私の心が叫びました。

お金はないし、ドイツ語圏からフランス語圏への移住で公立学校ではサポートもなくいきなり地元の子たちと授業やテスト、そしてフランス語や習慣にやっと慣れた1年後くらいに今度はロンドンへ引越・・・また言葉のわからない国へ行くとはハードな子供時代には違いありませんが、さすがたくましく揉まれた子供たちはドーバー海峡の船の上で「英語ひとつもわからないけどきっとまた覚える」と腹を括るというか、諦めが良いというか。

でも賢いアンナとお兄ちゃんは「成功した人は不幸な子供時代を送っている」ということをベルリン時代から知っていたので、大変な思いをしても潜在意識で「将来のため将来のため」と快く冒険心を持って受け入れていたようです。

のちにジュディスは売れっ子児童作家に、お兄ちゃんは作家、法律家、そしてイギリスで史上初の外国生まれの高等裁判所判事となりました。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しましまさん (grandma)
2022-06-23 18:18:08
>劇場公開の時はコロナに負けてパスして以来気になっていた

私もです。そしてこちらでタイトルを見て思い出して昨夜観ました。

ナチス関係は辛くなることが多いので観るのはあまり気が進みませんが
事実が元になっているものはなるべく観るようにしています。

ヒトラーが選挙で勝てば自分と家族の身が危ない
という明確な考えがあるお父さんだったので良かったですね。
お父さんの原稿が売れたのを機会にさらにイギリスに引っ越しますが
その数年後にはナチがフランスまでも占領していますから
決断のタイミングがとても良かった。
子供達が少々の愚痴は言っても、なんとか頑張れると思えたのも
ご両親の日頃の教えが良かったのでしょうね。
なのでどこかで誰かにリークされて…と内心ハラハラしていましたが
悲惨な結果にならず後味のよい印象が残りました。
言葉、環境、風習等々の違いに戸惑いながらも
しっかり勉強ができたとは、なんて素晴らしいことか!

主人公アナを演じたリーヴァちゃんが最後に出てくるご本人の写真ととてもよく似ていました。
デビューしたてのクロエ・グレース・モレッツを思い出しました。
返信する
grandmaさん (しましま)
2022-06-23 19:27:12
>>その数年後にはナチがフランスまでも占領

ほんとですね!ハラハラドキドキしましたね。お父さん、なんだかんだ言っても優秀です。

>>どこかで誰かにリークされて

はい、近所の人にも変な目で見られてましたしね〜

>>悲惨な結果にならず後味のよい

はい、その後有名作家になってるから命が無事だったことはわかっていても、家族に何かあるんでは、とかあの状況ではねえ〜タイトルが物騒すぎて見ない人もいるのでは心配です。子供たちの生活が面白かったので本も読みたくて原作本を今図書館に予約中です。
返信する
しましまさん (grandma)
2022-06-23 21:11:56
>タイトルが物騒すぎて見ない人もいる

そうですよね~「ヒトラー」という言葉がついてるだけで
恐ろしい展開になるんじゃないかとか想像してしまいますよね…

>原作本を今図書館に

彼女が描いた児童書のことでしょうか?
「ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ」の訳本がもうAmazonにないようなので
原書を買おうか考えていたところです。
(児童書ならわかるかもしれないという甘い考えで)
でも、他に積んである本がたくさんあるのに…と二の足を踏んでおりました。
1番気になっているのがコリン出演の舞台のスクリプトが数冊(汗)。
あとは次に控えているDiscworld のシリーズ(Amazon JP での扱い待ち)が大変そうだし…
返信する
grandmaさん (しましま)
2022-06-24 15:29:41
>>「ヒトラーにぬすまれたももいろうさぎ」の訳本

はい、それです!絶版になってますよねー
うちの近所の図書館で見つかりまして、今日届いたみたいなので借りに行きます。最近は図書館も廃棄本にしてしまってせっかくの市民の蔵書としての役割が薄くなってきて残念ですが、今回はあってよかった。。。
私もDiscworldは日本語訳でも詰まってるので英語版の方がいいかな?と
思ったもののまだ買ってませんでした。買わなきゃ~
返信する
しましまさん (grandma)
2022-06-24 18:14:18
>うちの近所の図書館

私恥ずかしながら図書館を利用したことがありませんで…
1番の理由はそもそも読書をしないからなんですけど
そんな私が行ける範囲にある図書館は立派すぎて敷居が高くて。

>Discworldは日本語訳でも詰まってるので

訳本が高い上に「The Color of Magic」しかないのでどうしようか…と迷っておりました。
日本語では世界観が伝わらないのでしょうか…
返信する
grandmaさん (しましま)
2022-06-25 14:51:28
>>行ける範囲にある図書館は立派すぎて敷居が高く

なんだか緊張感みなぎる素敵な施設なのでしょうか?
もしかしたら、蔵書スペースが広く、絶版本もある可能性が高いかも?!
未知の地に足を踏み入れる良い機会かもしれませんね。
返信する

コメントを投稿