Sofia and Freya @goo

イギリス映画&ドラマ、英語と異文化(国際結婚の家族の話)、昔いたファッション業界のことなど雑多なほぼ日記

ランドルフ・ホテルのモース・バー

2019-07-13 19:06:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
ひとつ前の記事にてレポしました「モース・ルイス・エンデヴァー・ツアー」はオックスフォードで一夜を明かした日の11:30amが集合というスケジュールでした。

そのツアーの前に、できればモース関係のパブで早いランチできないかと欲張った私は、集合場所のすぐ近くの「The Eagle and Child」へ行ってみました。



結果、まだ開いてなかった

今落ち着いてウェブサイトを見てみたら、11:00オープンとあるのでわずかに早すぎた!

ガックリ気を落として、気持ちを持ち直すためにすぐ近くの高級ホテル「ランドルフ」のゴージャスなカフェでコーヒーでも飲もうと思い立ち、高い敷居を乗り越えてみましたら、



カフェはランチタイムの準備に取り掛かるからバーならいいですよ、とのことでした。

そこでカフェの隣、というか玄関のすぐ横のバーに入りましたら、



バーーン!

そこがその名も「モース・バー」だったのです。



気持ち、すっかり上向き修正入りました。The Eagle and Child入りたかったけれど、こんな偶然もあるのか世の中捨てたものじゃなかった〜

モース原作者の故コリン・デクスターも。



このホテルは元々「主任刑事モース」ではアメリカ人観光客がツアーで押し寄せるエピがありました。

私が一人で感慨に耽りながらコーヒーを飲んでいた時も、声のでかいアメリカ〜ンな英語のアメリカ人金持ち客がやってきまして、ドラマの世界に入り込んだみたいでした。




モース・ルイス・エンデヴァー・ツアー

2019-07-11 21:27:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
このタイトルからして心が弾むオックスフォード・ウォーキング・ツアーはこちらから申し込みができます。 → 



レヴューでも評価が高い通り、オックスフォードにもモースシリーズにも大変お詳しいガイドさんでした。

ちなみに2015年に参加したツアーとはまた別です。

集合場所はMartyrs Memorialで、ルートを赤ペンで地図に書き込みましたのでご参照ください^^クリックで拡大します。



またまた写真多めですので、文字は控えめにしますね^^;

ツアーのいいところは、一般開放なしのコレッジにも入れることで入場料(コレッジによりますが個人で入ったところは7ポンドでした)もツアー料金(約\2800 )に含まれています。今回は2つ入場したのでかなりお得でした。

⚫️ベリオール・コレッジ 「ルイス」パイロット版に登場

ツアー皆の衆。ワイン色のコートの人がガイドのハイジさん。


ホールではちょうどスタッフの方々のお食事タイムでした。



メニューと料金表が入り口に。



入り口を内側から。



⚫️元カフェ・バタリー/土産屋

「ルイス」に出てきたカフェの今の姿。外のテーブル席は駐輪場になってた(涙)しかし「バタリー」はホテルのみ残っていて、その裏が私の泊まった寮の裏に隣接、wifiが入る距離でした。忍びこめるんじゃないかとさえ思った。


⚫️ENDEAVOURシリーズ5に出てきた家が私の宿の並びだった。



⚫️下ふたつの店はTurl Stで並びあっていて店舗として頻出、ENDEAVOURシリーズ6ではモースがフラットを探す不動産屋にも。




⚫️ラドクリフ・カメラの横の道、ここもロケによく出る。車に人が降ってきたとか。

車が停まっているところはちょっと広くなっていて、ENDEAVOURで選挙運動してた所



ラドクリフ・カメラの周りを歩くと、隣は

⚫️ボドレアン図書館 こちらもモースシリーズにはおなじみ。



図書館の庭を東に出ると目の前には「溜息の橋」があり、その先の狭い脇道に入ると、

⚫️ENDEAVOURパイロット版の新聞社の入り口になった階段



⚫️パブ「ターフ・タバーン」は階段のすぐ向かい



⚫️ワダム・コレッジ 

前日「ブライズヘッド再訪」のロケにも使われたと知り入りたかったのに閉まっていて、今日もClosed ?!エーーーー


と思ったら、ガイドさんと一緒だと入れてもらえました!!





しかしここでガイドさんに「ブライズヘッド」のこと話したら、彼女が言うにはここじゃなくて「ハートフォード・コレッジ」が原作者のイヴリン・ウォーの出身校だからそっちのはずだって・・・バスのアナウンスガイドでは「ワダムでほとんど撮影した」ってことだったんですけど・・・!くそう、将来ハートフォードにも行きたい。ENDEAVOUR 0601でも使われてるし。



こんなお茶目な観光地っぽいものまであるのにいつもCLOSEDってなんなの笑



⚫️トリニティ・コレッジ





ここですね



⚫️お向かいにはハサウェイがサンドイッチを買ったお店

私はここでランチにしました。お店の人いい人だし2階のイートインスペースこじんまりして居心地良かったです。


2時間のウォーキング・ツアーですが、コレッジ内のホールやチャペルではツアー客は椅子に座って解説を聞いてたのでそれほど疲れません。

ガイドのハイジさんはコリン・デクスターが亡くなった時、追悼でローレンス・フォックスさんなど関係者の方々と出席されたそうです。

ゆっくり話してくれますし、各ロケ場所のドラマのシーンの写真を見せてくれました。また、実際には足を踏み入れなくても近くの場所のドラマにまつわる話も教えてくれます。彼女自身は、3つのシリーズの中で「ルイス」が1番お好きだそうです。



ペリカン・マン@クイーンズ・レーン

2019-07-09 21:26:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
オックスフォードで有名な場所といえば、「溜息の橋」とか「ラドクリフ・カメラ」「シェルドニアン・シアター」など名前がすぐに上がるはずですが、実はこの3つはとても近くにあります。

下の私の下手な書き込み、漢字を書くスキルがなくBridge of Sighsが「溜息の橋」です。この橋を背にQueen's Laneを歩きました。目的はジグザグの向こうにある「セント・エドモンド・ホール」。



両側を壁に囲まれた道をズンズン行きます。



①の角を曲がるとこのようなアーチ状のトンネルのようなものに囲まれた閉鎖的な一角が見えてきました。ここでデジャヴ感に襲われる!ああ!なんだ!



③の地点から②を振り返ったところ。



壁に挟まれた閉塞的な道は続くが④のあたりで壁の向こう側が私の目指すセント・エドモンド・ホールが見えてきました。



そして、この後、セント・エドモンド・ホールは目下見学を受け付けてないことを発見してガックリと肩を落とす。。。ENDEAVOURのロケ地なのに。。。

しかし、通ってきた Queen's Laneのデジャブ感を確認するため思い当たるキーワードPelican ManとENDEAVOURで調べたら、あの感動のシーンが!





ガール

2019-07-08 21:21:00 | その他の映画・ドラマ・舞台


ネタバレなしで頑張ります。

トランジェスターの少女がバレリーナを目指すという・・・ハードルの高い夢を追う青春ドラマです。

ベルギーの王立バレエ学校に女子学生としての入学を認めてもらうためにレッスンを頑張るララ。

日本人の目から見たらもっと大人に見えるけど、ララは15歳。青春真っ只中・・・のはずなのに、トランスジェンダーで治療中のララには、

青春=生まれ持った体のままだとどんどん心とかけ離れた体になってしまう

体の自然な変化を止め、精神サポート治療と並行して女性ホルモン投与を開始する。

ララは見た目は可憐だが芯の強い子。トランスジェンダーには迷いがない。

ベルギーの性同一性障害に対する理解や治療法がかなり進んでいることは、

ララの父親の理解と協力、新しい学校での受け入れ(完璧ではないけれど)でとてもよくわかった。

しかし、バレエスクールにいる身にとっては、その進んだ治療方法でも解決しきれない日常の精神的な苦しみがあまりにも大きいのがよくわかる映画です。

服を着ていればどこから見ても美少女のララも、レオタード姿ではね。

ララ役のヴィクトールは(作中でも本名がヴィクトールだった)シス・ジェンダーの男子なので、華奢で少年体型とはいえ周りのけっこう成熟してきている女子とは当然違います。

クラスは数人が一緒にレッスンするので、どうしてもララの一番人に見られたくないところに視線は行ってしまうでしょ。

それを避けたのか、私はバレエシーンをとても楽しみにしていて、俳優のヴィクトール自身バレエスクール在学中のダンサーというのでララの踊りをもっと見たかったのに、上半身アップがほとんどなんですよ!

やはりバレエは全身で踊るとはいえステップが見たい。しかもララはポワント(トウシューズ)は他の女子よりも遅くに練習を始めたのでダンスは上手だけどポワントがまだまだ、などというくだりを実際に見たかったわけです。

ストーリーから外れるけど単純に美少年俳優のポワントが見たいという気持ちもあった。

きっとそんな私のゲスな欲望を見抜かれテーマに必要性のないシーンはカットしたな監督め。


映画の見せ方は、淡々とララの表情を追い、静かだけれどものすごい緊張感がありました。ララの長い首、首筋の綺麗な肌、白い肩、細い背中から浮き出る肩甲骨、細い胴に筋肉のよくついたなめらかなヒップとカメラがなぞるんです。ララ美しいでしょ、と。

カウンセラーとの会話も生適合手術などの具体的説明がきちんとされる。

リアリティはあるのだけどイマイチ展開へのララの気持ち&行動に乗り切れなかったので、少々ネットで調べて随分理解が深まりました。

<それをシェアしますね>

現在の性適合治療は、まず思春期が始まってから、その第二次性徴が進行するのを止める薬を飲むことが可能です。ララはその薬を飲んでました。

それが11歳くらいからとして、生まれてきた性別に対する違和感などカウンセリングで様子を見ます。その薬はやめれば二次性徴の成長がまた始まるので、自分の性への違和感が続かなくなれば、もともとの体の性に戻れるわけです。

15歳を過ぎたくらいでも自分の体への違和感が続くとなると、ホルモン療法で本来とは別の性別の体型や特徴に変化する治療を開始できます。

ララも映画でちょうどこのカウンセリングを受け、女性の身体へと変化を望みホルモンを投与し始めます。

医療のペースとしては、このように数年かけて身体への負担がないように、身体への違和感が一時的なものではないかと見極めながら(ホルモン療法をして変化したからだはもう元には戻らないので)変化させるのですが、

毎日学校ではレオタードで汗をかくのに、シャワーもみんなと浴びるのは避け、トイレの個室(?)で水で汗を流してペニスを抑えていたテーピングを剥がす・・・屈辱を味わっているのですよ。

特別な下着をパパに買ってもらったけど、それはやはりレオタード用ではないと思うんですよね、トランスジェンダーでダンサー用の商品というのはさすがのベルギーでも・・・

医者もテーピングは皮膚に良くないから止めるように、っていうんですけど、じゃあ一体どうすれば? レオタードの上からずっとニットパンツを履く許可をもらうのもまた屈辱だったのでは。

ということで医療チーム、家族、学校と理解がある周囲でも、日常味わう本当の精神的苦しみ(+バレエのレッスンでの肉体の苦しみ)は人には言えないデリケートなことなんですね。


映画は胸が痛くなるテーマなのですが、ララのヴィクトールくんがレオタードじゃなくても可愛くておしゃれなのがこの映画での嬉しい発見です。

監督とのツーショットもやけにいい感じなんですが・・・。



ルーカス・ドン監督もまだお若い。これが長編デビュー。



ひよこ色のセーターがお似合い。ビョルン・アンデレセンみたいなアンニュイ。



モデルさん並みにファッションが似合う




オックスフォードで学生寮に泊まる

2019-07-04 21:45:00 | モース&ショーン・エヴァンズ
今回のオックスフォードの旅では予てから泊まってみたかった学生寮に泊まることができました

私が予約に利用したのはこちらのサイト ➡︎ UNIVERSITY ROOMS

こちらのサイトもあります ➡︎ EXPERIENCE OXFORDSHIRE

私は上のサイトで自分が泊まる日を検索したら、とても便利な場所のジーザス・コレッジが1部屋のみ空きがあるとわかったのでそこを予約してしまいました。残り1個!に弱いです・・・「これは運命だ!」と思ってしまう。



入り口は上の地図の赤いマークが付いているTurl Stにあります。この通り自体がモースシリーズではよく使われているので既に舞い上がる。



上の入り口を入るとポーター、受付です。ここで予約完了した時にもらったメールのプリントアウトを見せましたのでスムーズにチェックインできました。ここのコレッジは「スタッフがフレンドリー」と予約サイトレビューでも好評でしたがその通りでした。



ジーザス・コレッジにはクラシックな棟とモダンな棟の2種類の寮があり、私の部屋は残念ながらモダンな方で、Ship Stにある別館のような新入生用の寮でした。

このShip StにはENDEAVOURシリーズ5でモースと付き合ってた女子の部屋として撮影された赤いドアもあります。(翌日のガイドツアーでそのことを知りました。すごい偶然だ!)右の石の壁はコレッジ本体。



「グリーンのドア」と受付で教えてもらった入り口は、こんな古い木の扉。
奥のガラスのドアの中が寮です。ヨーロッパの古い都市にはこういう作りが多く秘密めいてて好き。



このドアは常に閉まっていて、外からは鍵がないと開きません。しかも自動ドアなんですよ!これが!

内側に張り紙がしてあって「自動ドアです/引かないでください」・・・自動に見えにくいですよねえ。



ガラスドアを入るとすぐにエレベーターがあり(古い方の棟にはエレベーターないそうです)私の部屋のある3階のエレベーター降りるとこんな景色で感動。



学生は1日3食をホールで食べることができるのでキッチンはありません。でも上級生の寮にはあるそうです。新入生寮でも湯沸かしポットはあるのでコーヒー、お茶は飲めます。



アメニティも普通のB&B並みに小綺麗でした。



机の横の窓。

部屋にはベッド、クロゼット、机と椅子、本棚、シャワーとトイレのバスルーム(バスタブはなし)セントラルヒーティング。



チェックインした日はバスに乗ったり歩き回ってたら夕方には頭が痛くなってしまい、スーパーで好きな食べ物を買い込んでお部屋でゆったりしました。



もう今日はダメかと思ってたら、意外にも食欲もあり、お腹がいっぱいになってからもう1度近所に散歩に出かけました。

6月のイギリスは日が長いので8時頃でもちゃんと景色が見えるのに、中心地はもう店も閉まり歩く人もまばらで静かなオックスフォードが楽しめました。

日帰りの観光客は去った、日曜の夕暮れを。


さて、絶賛時差ボケ中で朝4時には目が覚め、昨日の夜散歩した時にカバードマーケットは8時オープンとチェックしたし、朝ごはんも8〜9時なので、8時を今か今かと待ちました。

中庭を通ってホールへ。



入り口の右にホール、左にカフェテリアのように食器や食べ物をトレイに受け取る小さい部屋。

すぐに担当のベテランらしき(そう、オックスフォードにはおじさんスタッフを期待してましたよ〜)スタッフが私に近づいて説明をしてくれました。

私はゲストということで、一般学生はセルフサービスなのですが、私の席はもうハイテーブルに準備してあり、カトラリー、コーヒーカップ、ナプキンがセットされていると・・・? わー目立ってしまう?!恥ずかしいよ?!しかもゲストは私ひとりだったのでハイテーブルのお誕生席なんですけど!



思いっきりイングリッシュ・ブレックファストにしました。卵もマッシュルームもベイグドビーンズも「a little bid 少し」って注文したのに、私の発音は通じなかったとしか思えない。



この後、ひとりで付近のセント・メアリー教会の上に登ってオックスフォードの屋根を写真におさめウロウロしてから、1度チェックアウトのため部屋に戻ってスーツケースをポーターに預かってもらい、また街歩きに出ました。

買ったお土産をスーツケースに入れたいって言ったらポーターの部屋にも気軽に入れてくれるし、荷物は何時でも引き取りに来ていいよ!って言ってもらえたし、本当にここの人たちは全員親切で気持ちのよいスタッフさん。

実はチェックインの時にもらったカードキーが使えなくて部屋の前で四苦八苦していた時、隣の部屋のお兄さん(学生)が「どうしたの?大丈夫?」って親切に声をかけてくれたし、

チェックアウトで部屋を出た時もドア開けたらハウスキーピングのお姉さんがたまたまいて、明るく挨拶してくれて、

本来学生さんの寮に観光客がお邪魔するってちょっとどうなんだろうと思っていた不安を、会う人会う人に見事に吹き飛ばしてもらいました。