つれづれおもふ

思えば遠くに来たもんだ~ぼつぼつ語る日々の出来事

ライラック祭り

2011年05月25日 | 日記

朝のテレビを観ていて旦那が言い出した。

「ライラック祭り、行くべ!蟹サンド食べたい!」

ワインフェスタの開催のニュースで、蟹サンドをとりあげていたようだ。
今日までの締め切りの仕事を昼までに仕上げるから・・・と、ものすごい張り切りよう。これは付き合うのが一番。ワインを飲むからと、本日は大通りまで元気な二本の丈夫な脚で行く。昨日に引き続き、天気がよく風があって歩くのには最高だった。豊平川を渡り、旦那のあれこれのうんちくを聞きながら30分程度で到着。

花は、昨日同様だったが、本日はこれ!これ!。
昼間っから・・・ワイン。ちょっと気が引けるが、旦那と一緒ならまずよいことにしよう・・・。

まあた、写メ撮るのを忘れてしまったなあ・・・。それほど人は多くなかったが、座る場所は見つけられなかったので、グラスを持ってうろうろしてしまった。結構充実したおつまみが用意されていて、そこのコーナーには立ち飲みスペースがあり、おしゃれに楽しんできました。

焼き牡蠣は、秋にあるオータムフェストに比べると見劣りがしましたが、それでも注文してから焼いてくれて、うまかった。写真のワインは、洞爺の月浦の赤。なかなか美味しかった。蟹サンドは写真を撮る前に旦那さまのおなかの中に消えてしまっていました。これはローストビーフサンド。

幸せ!

昨日は見落としたが、八重桜はどの木も満開だった。

さあて、次は、ビアガーデンだ・・・。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の中で、

2011年05月25日 | 日記

5月も末を迎えようとしている。

このブログを始めたのは昨年7月。なんかフワフワしていた自分を持て余してのことだった。
気分のまま、思いつくまま、書き飛ばしていた。はけ口というか・・・気持ちのぶつけ場所というか、ゴミ箱・・・では申し訳ないですね。

それが、このブログを通して「もも吉さん」というお友達ができました。

初めてコメントをいただいたときには、びっくりしました。
私が書いたことの言葉が足らず、きついコメントというのはそれまでも何度かあったのですが、手をさしのべられたのは初めてでした。始まりはおずおずとでしたが、明るいもも吉さんとの交流が楽しくて、こういうの、いいもんだなあと思うようになりました。

彼女はざっくりと大阪の方で、札幌に住む私とは、PCという文明の利器がなければ知り合えうことさえなかったでしょう。とても聡明な方のようで、また、とてもフットワークが軽く、前向きに人生を歩こうとしている方のように受け止めています。彼女のブログ、みていると楽しくなります。

もも吉さんとのコメントのやりとりから、私の中で変わったことがあります。

それまでもあちこちのブログを見て回り、気にいったブログはお気に入りに登録し、更新を楽しみに過ごしていましたが、コメント欄に何かを残すということはしていませんでした。基本、人見知りなんです。
でも、私が好きだなあと思うブログを開いていらっしゃる方は、価値観に似たところがあるんだと感じるになりました。もも吉さんとの楽しいやり取りを体験して、せっかく価値観が同じだと感じる方を見つけていて、もったいないかなあ・・・会ってお話しするのは少し臆してしまうけれどコメントだったらと考えるようになり、好きなブログのいくつかにコメントを残しました。

そうしたら、皆さん、見ず知らずの私のコメントに誠実に返事をアップして下さっています。感謝です!

これも、もも吉さん貴女のおかげです。

私の人生もまんざらじゃないかな・・・きっと、まだまだ面白いことがあるぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする