仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

259.私にできること

2008年08月31日 15時42分39秒 | その他
相続手続支援センター松本店のAquaです。

220224231にて、(←ぴっとよろしくです)いろいろありました、ドナー登録。
本日、子供たちと一緒に、登録に行ってまいりました。

「困っている人がいたらお母さんに連絡くださいっていうお話をしにいくんだよ」
と伝えると、

5歳になる長男の一言。

「先生に言われたの




子供たちと私、3人で献血ルームの扉を開きました。



献血ルームは、既に数人の方がおり、
閑散としているのだろう、という私の想像とは全く異なっていました。
皆さん慣れた様子で、受付をしていました。
私の中では特別だった献血が、普通のことなんだということがわかりました。
ドナー登録と、初めての200mlの献血をしてきました。



今回の件について、しばらくいろいろ考えました。



私が骨髄提供をすることを心配をする家族がいる
本当にありがたいことです。
自分だけのことではないんだと今回改めて実感しました。


でも、今の私を育ててくれた社会に恩返しをする機会があるのなら
それを活かすのが私の希望。

提供の機会があり、健康を取り戻す方がいる。
それもまた私の幸せなのだと思います。

(Aqua)


ビジネスブログ100選


にほんブログ村 その他生活ブログ 遺言・相続・遺品へ








258.あこがれの人

2008年08月31日 09時38分52秒 | 仕事の話
相続手続支援センター松本店のAquaです。

私の中で素敵だなって思う方がいます。
それは相続手続のお客様。

私が担当する手続の依頼者で、80才になる女性がいます。
一人暮らしでいらっしゃいます。
相続手続がまとまらず、ご依頼からすでに1年が過ぎました。



私がその方だったら、本当につらいだろうなと思うような状況が続いたまま、
未だ道は開けず。。。。



現在は、2~3か月に1度くらい弊社にお見えになり、お話を伺っています。
その度、この方の心の広さと、前向きさにいつも驚かされます。
いつお会いしても本当におおらかで、充実した毎日を送っていらっしゃる様子なのです。
先日は、新たに習い事の申込をしてきたとのお話。



年を重ねても、日々自分自身を高めるため、前向きに進んでいらっしゃる姿を拝見し、
お手本にしなくてはといつも感じています。

そればかりではなく、相続が未だまとまらず、つらい思いをされているでしょうに
相手の文句どころか心配までしているのです。




その方にお会いするたびに、自分の欠点を感じ、
見習わなくてはと思うのですが。。。

未熟者で。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。スミマセン・・・


あこがれの人には全く近づけず、
反省です。

(Aqua)