Aquaはここにいます↓相続HPはこちら!
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村毎日がんばります。
春が近づいてきました。
今日、朝作ったお弁当を自宅に忘れ
近くのコンビニでお昼を買ったのですが、
コートのボタンを留めなくてもよいくらい。
信州にも春がやってきています。
そして、春と言えば新年度。
新年度と言えば、PTA
そうです。
私、来年度の6学年保護者代表を務めます
6学年の保護者代表と言えば、、、、、
「卒業式に謝辞を読む係りでしょ」
と言われてしまうのですが、
もちろんそれだけではありません。
私にとってみれば、謝辞を読むのは大変順位では下の方。
学級役員や地区役員は、1年きり、そして1回きりがほとんどです。
(というより、1回きりにしたいですよね)
ですので、昨年度の役員さんからの引き継ぎをこなすことで精一杯かと思います。
この役は上の子の時についで2度目となりますので、
過去の任務の中で改善したほうがいいと感じたところを
他の役員さんや、先生方と相談しながら進めていきたいと張り切っています。
早速、年度初めから業務が始まります
仕事も、保護者代表も頑張ります
(相続PRO)相続手続支援センター長野・松本・飯田
こちら↓ぴっとお願いします。
にほんブログ村毎日がんばります。
春が近づいてきました。
今日、朝作ったお弁当を自宅に忘れ
近くのコンビニでお昼を買ったのですが、
コートのボタンを留めなくてもよいくらい。
信州にも春がやってきています。
そして、春と言えば新年度。
新年度と言えば、PTA
そうです。
私、来年度の6学年保護者代表を務めます
6学年の保護者代表と言えば、、、、、
「卒業式に謝辞を読む係りでしょ」
と言われてしまうのですが、
もちろんそれだけではありません。
私にとってみれば、謝辞を読むのは大変順位では下の方。
学級役員や地区役員は、1年きり、そして1回きりがほとんどです。
(というより、1回きりにしたいですよね)
ですので、昨年度の役員さんからの引き継ぎをこなすことで精一杯かと思います。
この役は上の子の時についで2度目となりますので、
過去の任務の中で改善したほうがいいと感じたところを
他の役員さんや、先生方と相談しながら進めていきたいと張り切っています。
早速、年度初めから業務が始まります
仕事も、保護者代表も頑張ります