仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1613.餃子作りに不意打ちの報道特集

2019年01月22日 12時10分56秒 | こども
1/19の餃子の話の続き

17:30になりました。

声をかけると、あと4分と言いました。


じゃあ先に始めているからね。と言い、餃子の準備にかかります。

我が家の餃子には、甜麺醤や豆板醤などを入れています。
しかし、家の冷蔵庫にあったそれらは賞味期限切れ。
私、賞味期限が切れたことを知らないくらい、
それらを使う料理をしていなかったのだな、
と驚きました。
子どもたちのためという理由で、料理、かなり手を抜いていたんでしょうね
でも、それらの調味料がなくても餃子になります。
まあいいや。

キャベツのみじん切りを始めていると、下の子がやってきました。

キャベツのみじん切りに、ねぎや、ニラのみじん切りに一通り頼みます。
私はその横で、ボールに肉や切った野菜を入れ、
餃子の皮の準備をします、

二人で黙って作業をするのもどんなものかな。
テレビがあった方がいいかな。
と思って夫の部屋から配線を持ってきて、
テレビをつけます。

見たのは報道特集(TBS系)
ニュースが見たいなと思ってこの番組にしました。


すると、、、、、、

たまたまこのような内容でして、、、、、


【生活を破壊〜ゲーム障害】(←ぴってしてね)
ゲームをしたい衝動がおさえられないゲーム障害。
世界保健機関は5月にも正式な病気と認定する見通しだ。身体と生活が破壊される深刻な実態、海外での対策などを報告する。


あ~


どうしよう。。。。


と思いました。
我が家的にタイムリーに過ぎて、それを下の子と二人で(←上の子は塾で不在)見ていいものか
でも今チャンネルを変えるのも不自然だし。



なんというタイミング。
それは吉と出るか、凶とでるか。


下の子の目はテレビに集中。
餃子の具を入れる作業をしながら、
その特集を見続けることになりました。


さらに続く