試験が終わりました。
今までの試験勉強について書き込みをした以上は、
結果を報告しなければ、、、、
今朝は6:40に起床。
8:45に自宅を出て、
8:55に試験会場につきました。
すぐには受験室には入れず、ロビーで問題集を見ながら時を過ごします。
松本市の会場ではFP1級申し込みは20人くらい?
15人くらい?が来ていました。
空席がいくつか見られました。
基本編が10:00~12:30
応用編が13:30~16:00
試験が終わった時には、今日の一日は終り。
どっと疲れました。
試験が終わったら、何か景色が変わって見えるのかと期待していましたが、
ただただ疲れただけで、期待通りの気持ちの変化はなく。
思っていたような劇的な気持ちの変化は残念ながら。。。でした。
開放感とか、達成感とか、
毎回の話ですが、頑張った割には、そういう気持ちは起きず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
試験後、会場の隣にあるイオンでお寿司を買って帰りました。
今日の夕食です。
今までの私へのお疲れ様の意味を込めて。
今まで助けていただいた家族へのお礼の意味を込めて。
そして、結果ですが、、、
17:30 模範解答が発表されました(←ぴってしてね)
FP1級は基礎編100点と応用編100点、計200点満点です。
合格基準は合計で120点。
6割です。
私は、、基礎編は54点でした。
6割いかなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ということは、応用編を66点取れていれば合格。
基礎編はマークシートですが、
応用編は記述問題。
そして、配点がないので分かりません。
合格まで66点。
取れているかな?
どうかな~?
ハーフ&ハーフってことで。
10/21の合格発表を待ちたいと思います。
後は天に祈るのみ。
一生懸命、神様を拝みたいと思います。
今までの試験勉強について書き込みをした以上は、
結果を報告しなければ、、、、
今朝は6:40に起床。
8:45に自宅を出て、
8:55に試験会場につきました。
すぐには受験室には入れず、ロビーで問題集を見ながら時を過ごします。
松本市の会場ではFP1級申し込みは20人くらい?
15人くらい?が来ていました。
空席がいくつか見られました。
基本編が10:00~12:30
応用編が13:30~16:00
試験が終わった時には、今日の一日は終り。
どっと疲れました。
試験が終わったら、何か景色が変わって見えるのかと期待していましたが、
ただただ疲れただけで、期待通りの気持ちの変化はなく。
思っていたような劇的な気持ちの変化は残念ながら。。。でした。
開放感とか、達成感とか、
毎回の話ですが、頑張った割には、そういう気持ちは起きず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
試験後、会場の隣にあるイオンでお寿司を買って帰りました。
今日の夕食です。
今までの私へのお疲れ様の意味を込めて。
今まで助けていただいた家族へのお礼の意味を込めて。
そして、結果ですが、、、
17:30 模範解答が発表されました(←ぴってしてね)
FP1級は基礎編100点と応用編100点、計200点満点です。
合格基準は合計で120点。
6割です。
私は、、基礎編は54点でした。
6割いかなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ということは、応用編を66点取れていれば合格。
基礎編はマークシートですが、
応用編は記述問題。
そして、配点がないので分かりません。
合格まで66点。
取れているかな?
どうかな~?
ハーフ&ハーフってことで。
10/21の合格発表を待ちたいと思います。
後は天に祈るのみ。
一生懸命、神様を拝みたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます