★FP技能検定1級試験日まであと103日★
↑こちらのカウントダウン。
本当に進むのが早い早い。
振り返るに、4月の第二週から試験勉強を始めたわけですが、
もう勉強を始めて1か月半も経つんですね。
1か月半しか?かもしれませんが、
カウントダウンがもうじき100日になります。
限られた時間の中で、できることをやっていきたいと思います。
今回試験勉強を行うにあたり、私の勉強のおともはStudyplus(←ぴってしてね)です。
こちら絶賛おススメしております。
私おススメ上手でして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Studyplusを会社の他部署の仲間におススメしたところ、
新人さんが秋に受ける資格の試験勉強に利用してもらおうかな~と言ってました。
そして、実際に利用をするようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私Studyplusの営業マンになれますね笑笑
冗談はさておき、勉強の進捗具合は上々です。
FP1級の1次試験は、4択問題の基礎編と、記述中心の応用編と2種類あるのですが、
得意の相続とタックスプランニングは、応用編は8割いけるんじゃないかな?
先週から不動産の応用編を始めましたが、
多分来月中には仕上がると思います。
勉強を続けていくにあたり、辛い、続かないという方が多いと思います。
私が「鉄の決心」ができるようになったのは、社会人になってから。
(学生時代は、、、ひどいものです
)
「鉄の決心」は、自分で育て、操る必要があります。
おススメのStudyplus。
勉強が終わってからのご褒美のビール。
受験をすることの公開等々。
いろいろやってみるといいですよ。
更に加えたい項目として、
一歩一歩前進をしている自分を確認し、
自分の頑張りを自分が褒める。
これも「鉄の決心」を育てているように感じます。
先ほどの通り、先月始めたばかりの時には全く歯が立たなかった問題の数々。
それが、1か月半を経過した今、応用編もこなしはじめているのです。
今まではできなかった事が、今ではできるようになっている。
その成長を知って、一人で勝手にうれしい気持ちになっています。
他人が褒めてくれれば、その方がうれしいですが(笑)
自分の心の中で、自分の成長を知り、うれしく思う。
これもモチベーションアップの一つと私は思っています。
参考になさってください。
↑こちらのカウントダウン。
本当に進むのが早い早い。
振り返るに、4月の第二週から試験勉強を始めたわけですが、
もう勉強を始めて1か月半も経つんですね。
1か月半しか?かもしれませんが、
カウントダウンがもうじき100日になります。
限られた時間の中で、できることをやっていきたいと思います。
今回試験勉強を行うにあたり、私の勉強のおともはStudyplus(←ぴってしてね)です。
こちら絶賛おススメしております。
私おススメ上手でして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
Studyplusを会社の他部署の仲間におススメしたところ、
新人さんが秋に受ける資格の試験勉強に利用してもらおうかな~と言ってました。
そして、実際に利用をするようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私Studyplusの営業マンになれますね笑笑
冗談はさておき、勉強の進捗具合は上々です。
FP1級の1次試験は、4択問題の基礎編と、記述中心の応用編と2種類あるのですが、
得意の相続とタックスプランニングは、応用編は8割いけるんじゃないかな?
先週から不動産の応用編を始めましたが、
多分来月中には仕上がると思います。
勉強を続けていくにあたり、辛い、続かないという方が多いと思います。
私が「鉄の決心」ができるようになったのは、社会人になってから。
(学生時代は、、、ひどいものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「鉄の決心」は、自分で育て、操る必要があります。
おススメのStudyplus。
勉強が終わってからのご褒美のビール。
受験をすることの公開等々。
いろいろやってみるといいですよ。
更に加えたい項目として、
一歩一歩前進をしている自分を確認し、
自分の頑張りを自分が褒める。
これも「鉄の決心」を育てているように感じます。
先ほどの通り、先月始めたばかりの時には全く歯が立たなかった問題の数々。
それが、1か月半を経過した今、応用編もこなしはじめているのです。
今まではできなかった事が、今ではできるようになっている。
その成長を知って、一人で勝手にうれしい気持ちになっています。
他人が褒めてくれれば、その方がうれしいですが(笑)
自分の心の中で、自分の成長を知り、うれしく思う。
これもモチベーションアップの一つと私は思っています。
参考になさってください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます