今日の松本は、雪です。
朝の7時くらいから降り始め、お昼には雨に変わりました。
朝の雪は大粒で、たくさんの降雪量だったので、
真冬なら雪かきコースでした。
春雪だけに、地面に降りた雪たちは水となってしまいましたので、
私は長靴で会社に向かい、
子どもたちは、自転車で学校に行きました。
通勤途中、橋から望む堤防沿いに並ぶ桜の木々には、
雪がかぶり白ピンクになっていました。
松本の桜は、これからとなりますので、
桜のピンクは、まだつぼみだったのかな?
花の命が一日も長く続いてほしいと
願っています。
まだ、花見をしてないですからね~
さて、私の今年の目標について経過報告を。
今年の目標はコチラ(←ぴってしてね)
私も子どもに負けじと受験生となります。
が、、、、年始からなかなか勉強のスタートができないままでいました。
理由はわかっています。
勉強の時間がない。
みんなが言い訳に使うやつです(笑)
私の場合は、365日晩酌をするので、
夜の勉強は難しいと思っていました。
数年前の試験勉強は、
コチラでした(←ぴってしてね)
大好きなを確保するために
早起きをして、勉強の時間を確保していました。
今回もこのやり方でチャレンジを試みていたのですが、
どうもうまくいきません。
朝、全然起きれない。。。。
1月~3月は、どのようにしたら早起きができるか、
試行錯誤を繰り広げていましたが、
解決には至りませんでした。
そこで、3月末に決意をしたわけです。
自宅での禁酒。
そして、4月からの勉強スタート。
自宅での禁酒については、自信がありませんでした。
本当に本当に大好きな大好きな
絶対別れられない。
お別れなんて、、、、できない(笑)
しかし、ずるずるお付き合いを続けていたら、
どんどんダメな自分になってしまう(笑)
ということで、自宅ではとお別れをし、
時々外でとお会いすることにしたのです。
(飲み会での飲酒はOKってやつです)
「きっと口だけだ」って思っていらっしゃることでしょう。
ところがですね。。。。
続いております!
本当です!
自分でもびっくりです。
ちなみに量を減らす作戦はお勧めできません。
今までは、毎日350mlを3缶ほどいただいていました。
早起きができるようにと1缶にチャレンジをしていた時期もあります。
が、1缶飲んだら負けです。
自分に甘くなり、今日は2缶でもいいやとか思いがち。
ゼロにすることが大事です
そして、、、、、
禁酒の結果、早起きができるように!!!
なっていないのです。実は
早起き、若いころは得意だったんですけどね。
飲酒の問題ではないようです。
起きられないのは、春のせいか、年のせいです(笑)
代わりに夜勉強をしています。
今、21:00~23:00が私の勉強タイム。
できれば、一日3時間欲しいです。
毎日頑張ります。
さて、
試験勉強をより良く進めていくために
お勧めのアプリがあります。
上の子(高1)に教えてもらいました。
その話はまた明日
朝の7時くらいから降り始め、お昼には雨に変わりました。
朝の雪は大粒で、たくさんの降雪量だったので、
真冬なら雪かきコースでした。
春雪だけに、地面に降りた雪たちは水となってしまいましたので、
私は長靴で会社に向かい、
子どもたちは、自転車で学校に行きました。
通勤途中、橋から望む堤防沿いに並ぶ桜の木々には、
雪がかぶり白ピンクになっていました。
松本の桜は、これからとなりますので、
桜のピンクは、まだつぼみだったのかな?
花の命が一日も長く続いてほしいと
願っています。
まだ、花見をしてないですからね~
さて、私の今年の目標について経過報告を。
今年の目標はコチラ(←ぴってしてね)
私も子どもに負けじと受験生となります。
が、、、、年始からなかなか勉強のスタートができないままでいました。
理由はわかっています。
勉強の時間がない。
みんなが言い訳に使うやつです(笑)
私の場合は、365日晩酌をするので、
夜の勉強は難しいと思っていました。
数年前の試験勉強は、
コチラでした(←ぴってしてね)
大好きなを確保するために
早起きをして、勉強の時間を確保していました。
今回もこのやり方でチャレンジを試みていたのですが、
どうもうまくいきません。
朝、全然起きれない。。。。
1月~3月は、どのようにしたら早起きができるか、
試行錯誤を繰り広げていましたが、
解決には至りませんでした。
そこで、3月末に決意をしたわけです。
自宅での禁酒。
そして、4月からの勉強スタート。
自宅での禁酒については、自信がありませんでした。
本当に本当に大好きな大好きな
絶対別れられない。
お別れなんて、、、、できない(笑)
しかし、ずるずるお付き合いを続けていたら、
どんどんダメな自分になってしまう(笑)
ということで、自宅ではとお別れをし、
時々外でとお会いすることにしたのです。
(飲み会での飲酒はOKってやつです)
「きっと口だけだ」って思っていらっしゃることでしょう。
ところがですね。。。。
続いております!
本当です!
自分でもびっくりです。
ちなみに量を減らす作戦はお勧めできません。
今までは、毎日350mlを3缶ほどいただいていました。
早起きができるようにと1缶にチャレンジをしていた時期もあります。
が、1缶飲んだら負けです。
自分に甘くなり、今日は2缶でもいいやとか思いがち。
ゼロにすることが大事です
そして、、、、、
禁酒の結果、早起きができるように!!!
なっていないのです。実は
早起き、若いころは得意だったんですけどね。
飲酒の問題ではないようです。
起きられないのは、春のせいか、年のせいです(笑)
代わりに夜勉強をしています。
今、21:00~23:00が私の勉強タイム。
できれば、一日3時間欲しいです。
毎日頑張ります。
さて、
試験勉強をより良く進めていくために
お勧めのアプリがあります。
上の子(高1)に教えてもらいました。
その話はまた明日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます