仕事も頑張りたい!子育ても頑張りたい!二兎を追い二兎を得たい主婦のblog

仕事をしながら、子育てをするのは大変!!でも、どちらかを選びたくない。
両方に全力投球をする日々を過ごしています。

1757.FP1級1次試験勉強法2(勉強方法と勉強時間)

2019年11月08日 21時32分30秒 | Aquaの試験
昨日の続き(←ぴってしてね)

【勉強方法について】
昨日お勧めの参考書①~⑥までご紹介をしましたが、
これをどこまで読みこむか?といった点も気になるところ。
他の方の書き込みを見てみると、一読してから問題に取り掛かる方もいましたが、
私は一読はせず、問題から取り掛かりました。

問題をとりあえず解いて、答え合わせをし、
その時に初めて参考書を読み、マーカーチェックや書き込みをしました。

なぜなら、
沢山あって読む気になれなかったことや、
読んでも難しくて意味が分からなかったから


とりあえず、問題を解いて、解説を読んで、参考書を読む。
そうして理解を深めました。
どうしても意味が分からないものは、
そういうものだと思ってそのまま覚えました。
理解があって、自分のものになるのは理想ですが、
まずは試験に受かることが大事。
最初はそのまま覚えていたのですが、だんだんと知識が増え、
後になって、そういうことだったんだ~と気づいたこともありました。

最初から深い理解と知識は追わない方がよいと思います。



問題集は4冊買いましたが、全部3回以上はやりました。
最初に2冊購入し、途中で足りなくなって買い足しました。
直前期には直前対応の問題集がTACから出ていたので、購入しました。
できるところは問題に✖を付けてもうやらない。
できるようになるまで何回も解きました。
5回、6回解いてもできなくて、ほんと、嫌になるときもありましたが、
苦手意識があるものは何度でもやることをおすすめします。
今回の試験でも、苦手な部分が出ましたが、
苦手と分かって直前で最終確認をしていたので、無事得点できました
苦手なところこそ当日、確実に点を取れるようにしていくとよいと思います。

他にはアプリもやっていました。
2種類ほどアプリを入れて、隙間時間によくやっていました。
仕事で銀行や役所行った時の待ち時間は、アプリを利用して問題を解いていました。


【勉強時間について】

FP1級1次試験に必要な勉強時間。

私は400時間を目標にし、結果426時間勉強をしました。


仕事柄、相続、保険、不動産、税金関係に触れていたものの、
少なくとも、400時間は必要だったと思いました。

仕事でFP科目に触れていない方は
もう少し多めに目標設定をした方がよいかもしれません。

ちなみに目標時間については、
トータル目標のほかに、月目標、週目標もあった方がいいです。



【最後に】
私が過去に受けた、どの試験でも行っていたことですが、
試験日を目標にするのではなく、
試験日1か月前
を目標にスケジュールを組みました。
目標を決め、スケジュール通りに頑張れたとしても、
自身の能力がスケジュール通りに上がっていくとは限りません。

ですので、私は試験日1か月前の時点で試験を受けても受かることを目標にスケジュール設定をしました。
予想通り1か月前時点では試験に受かるほどには達成できていなかったのですが、
目標設定を前倒ししていたおかげで軌道修正ができました。

FP1級を受験をされる皆さま。
参考になさってください。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿