CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

高速道路でETCカードを入れないままゲートを通過

2019-10-14 19:06:21 | Weblog
3連休の最終日、用事があって朝から大阪市内へ車で出掛けました。


  1時間ちょっとで用事を済ませ、ランチをするため天神橋商店街まで移動し駐車をしました。


   あまり美味しくないランチに後悔をしながら帰ることしました。


  
     来た時と同じように高速15号堺線に乗って、暫く走ってからETCカードを挿入し忘れたことに気が付きました。


   そうだ、ランチをする時、ETCカードを抜いてカバンに入れたままにしていたのです。


   いつもカードは車に挿入したままですが、最近、知人から盗難防止のため抜いた方が良いとアドバイスされ、抜いたのでした。



     堺線の終点はゲートはなく、そのまま国道26号線に出られるのです。


   確か、入口を通過する時は、前の車が通過した直後で、ゲートのバーは上がったままだったはずです。


   どうしよう?


   ありがとう!って、そのままでいいのだろうか?


   イヤイヤ、ゲートにはカメラがあり、ナンバーも映っており、どこでどの車が通過したかは全て記録に残ってるはず。



     自宅に帰ってからネットで調べてみました。


   すると、早めに自己申告をし、現金かETCカードで精算するか、所定の手続きをして下さいとありました。


   後で、不正通過で割増料金を請求されても困るので、直ぐにカードで精算の処理をしました。


   しかし、ちょっと前にしたことを忘れてしまうなんて、やはり、アレですねー。


     イッシー


   



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする