花見で露呈する“日本人喪失”の現状【加藤嘉一コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
先日、井の頭公園でも見たなぁ・・・てか毎年桜の季節に公園行くたびに、「キミら本当は桜も公園も、全然好きじゃないでしょ」って思う。
情けないほどのゴミの山。
「宴会は22時まで」「ゴミは持ち帰りましょう」
啓発の立て札や横断幕(?)なんて、きっと見て見ぬフリなんだ。
もしかしたら都合悪いから全然見てないのかも知れない。
今、殆どの公共の場に【ゴミ箱】はない。
そのきっかけはオウムの一連の事件だったりするんだけれども。
おそらく生まれたときには既にゴミ箱は巷になかったであろう、若い人のモラル・マナーのなさ。
つまりはその親の世代も同様に。
今や小学生ですら道にゴミを捨ててる。
以前目の前でポイ捨てした子供に「落としたよ」と、渡しながら言ってみたことがある。
親にスゴイ顔で睨まれた。
その場は渋々でも受け取ってたけど、どうせ後ですぐまた道に捨てたんだろうと思う。
何を教えてるんだろう。
てか、親がちゃんと教えるべきコトじゃないの?
むしろ親に聞きたいんだ。「習わなかったのか?」って。
「ゴミ箱がないのが悪い」なんて本末転倒な主張をする前に、その程度のコトすら守れない己の【低さ】を恥じた方がいいよ。
・・・そういえばタバコ吸う人って、包装のビニール、投げ捨てるよね。
これは老若男女問わず、本当によく見かけるなぁ・・・。
先日、井の頭公園でも見たなぁ・・・てか毎年桜の季節に公園行くたびに、「キミら本当は桜も公園も、全然好きじゃないでしょ」って思う。
情けないほどのゴミの山。
「宴会は22時まで」「ゴミは持ち帰りましょう」
啓発の立て札や横断幕(?)なんて、きっと見て見ぬフリなんだ。
もしかしたら都合悪いから全然見てないのかも知れない。
今、殆どの公共の場に【ゴミ箱】はない。
そのきっかけはオウムの一連の事件だったりするんだけれども。
おそらく生まれたときには既にゴミ箱は巷になかったであろう、若い人のモラル・マナーのなさ。
つまりはその親の世代も同様に。
今や小学生ですら道にゴミを捨ててる。
以前目の前でポイ捨てした子供に「落としたよ」と、渡しながら言ってみたことがある。
親にスゴイ顔で睨まれた。
その場は渋々でも受け取ってたけど、どうせ後ですぐまた道に捨てたんだろうと思う。
何を教えてるんだろう。
てか、親がちゃんと教えるべきコトじゃないの?
むしろ親に聞きたいんだ。「習わなかったのか?」って。
「ゴミ箱がないのが悪い」なんて本末転倒な主張をする前に、その程度のコトすら守れない己の【低さ】を恥じた方がいいよ。
・・・そういえばタバコ吸う人って、包装のビニール、投げ捨てるよね。
これは老若男女問わず、本当によく見かけるなぁ・・・。