同級生3人から「死ね」とメール 自殺した茨城の中2(朝日新聞) - goo ニュース
こういうの目にする度に、「人間は本来、無垢なる存在」「絶対善」なんて、とんでもないデタラメだと思う。
子供は、実際のところ『何も知らない』。
全ては【在る】それだけだと、私は思う。
それが「可」か「否」かは、オトナ(親)が教えることだ。
でもなー、「自分がされてヤなコトは、人にもしちゃいけません!」って散々教わってても、いじめ、あったもんなぁ。
「死ね」の言葉の重さが理解らない。
理解らないから、平気で使う。・・・誰にも教わってないから。
ただ、他人の痛みに対し、どんどん鈍感になってってる気はするんだ。
昨今の状況を見ているとね。
そのくせ自分の痛みには過剰反応するという、ね。悪循環。
これでも「無垢なるもの」なんて言える?
私は性善説なんて信じない。絶対に信じない。
人間は「生来、悪なるもの」その方がリアル。
だから【自制心】とかが必要なんだよ。
これは、今のオトナの社会と同じだよね。間違いなく。
こういうの目にする度に、「人間は本来、無垢なる存在」「絶対善」なんて、とんでもないデタラメだと思う。
子供は、実際のところ『何も知らない』。
全ては【在る】それだけだと、私は思う。
それが「可」か「否」かは、オトナ(親)が教えることだ。
でもなー、「自分がされてヤなコトは、人にもしちゃいけません!」って散々教わってても、いじめ、あったもんなぁ。
「死ね」の言葉の重さが理解らない。
理解らないから、平気で使う。・・・誰にも教わってないから。
ただ、他人の痛みに対し、どんどん鈍感になってってる気はするんだ。
昨今の状況を見ているとね。
そのくせ自分の痛みには過剰反応するという、ね。悪循環。
これでも「無垢なるもの」なんて言える?
私は性善説なんて信じない。絶対に信じない。
人間は「生来、悪なるもの」その方がリアル。
だから【自制心】とかが必要なんだよ。
これは、今のオトナの社会と同じだよね。間違いなく。