水戸に行ってきました。単独日帰りローカルの旅。東京から片道2時間1分。3年ぶり。


左・燭台切光忠 オリジナル 右・再現
焼身であるオリジナルに刀剣登録証が発行され、正式に日本刀と認定されてから初めて観に行くことが出来ました。
徳川ミュージアムさんは4/1(木)~4/28(水)の期間は土日のみの開館となるそうなのでご注意をば。
茨城県立歴史館さんへ徒歩にて移動。意外に道覚えてるもんだと我ながら感心。
ありがたや。

見応えある展示内容でした。ただ、地元のおじちゃんたちにめっちゃ話しかけられました。
「ねえちゃん刀好きなんか。だったら買やあいいよ。安いのだと10万くらいだから、通販で」
「ねえちゃん知ってるか?すごい刀ってのは近くに水を入れたコップを置いたらな、水面が揺れんだぞ。
(展示を指さして)あれなんかすごいぞ」
いやーフレンドリー(笑)。
FBでお知らせいただいてた図録も買えました。


徒歩で偕楽園方向へ移動。常盤神社さま。




残念ながら梅の見頃は終わってしまっていたので、偕楽園さんは今回はスルー。
水戸駅へバスで戻り、水戸東照宮さまへ。


徒歩にて弘道館さんへ移動。


大河関連の展示の所がちょっと混んでました。




基本的なルートは3年前と同じです。
でもこのご時世なので、行きたかったカフェは諦めました。
行きたいところに気兼ねなく行ける。せめてそんな風に早く戻れるといいな。
帰路は水戸駅改札内でお土産を買ってから、上野までゆーっくりローカルで。
実はほぼほぼ徹夜状態で敢行したので、翌日は屍と化しておりましたワタクシ・・・。