去年はあしかがフラワーパークさんのライトアップを見るのにバスツアーを利用したのです。
しかーし! 私はやはり足利の街なかも見たいのだ! というわけで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/18/b1f5952b5b9779da958fc550d93cc7a7.jpg)
この企画切符は東武鉄道往復フリー乗車券とあしかがフラワーパークさんの入園券がセットになって3000円未満という、
とんでもなくお得な料金設定となっているのです。
そりゃー一度利用すればリピートしますわな。
朝9時半にはあしかがフラワーパーク駅にいるという強行軍の末、藤を堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/472e6a4884a049ab241762a61cf0cad5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/cc9c64e05ac99faccac3ee27077def96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ad/f36ae52422dbfad149fcfb38d197741f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/7c94a6ce7d13cf2748a04c7ba00a0c41.jpg)
ほどなく足利駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a3/cef730698bbd906930561d14039dcbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/c074c6522c06c3a1c05ac5ff34e33d83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c8/8fbd6431a52b503e88f2ffcd9a784332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c5/96506af5e092df0f804168ec98f45e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b5/dac79b5fa6bd29dc5e9e33619b4cc833.jpg)
小康状態の腰痛を宥めすかしながら229段昇り切りましたやったね。
ただし帰りはえんむすび坂から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/06/8b8e4588c294de0f4a64c165aa4a29f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c3/05aac583417aa5939bb746b405f46777.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/dfb8bf3d045371a0373a03adec9244af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/26c20fd41314d55dbbf9ea2f5abb5c6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5f/ab1f5b16a64f56989c5ea56dd77c09e4.jpg)
実はまんばちゅんも一緒でした。
往路は浅草発区間急行館林駅に乗りました。
目覚ましより早く何故か2時に目が覚めたという、相変わらず睡眠時間と引き換えの強行軍。
すごく久し振りに通学時間帯の電車に乗り合わせました。
でも都内のラッシュに比べると全然余裕。
お土産も買いましたよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/51/c39013a5dcc04e8559422e83baf330be.jpg)
あしかがフラワーパークさん、藤の香関係の新作が出てたのでつい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/9a314be72bc190e028049c710cd8d464.jpg)
街なかにある蘭と月さんに行きたかったのです。定休日の関係でずーっと行けてなかったので。
欲しかった金木犀のお線香(右)と、置くお香・藤(真ん中)を購入。ほくほく。
また来年も行きます!