この後の用件は、これ。朝イチ9時の枠を予約してあったのです。
私の前に既に6人並んでました。


前日7/17(月)は海の日・祝日。
本来なら月曜が祝日で開館の場合は、その翌日の火曜が休館です。
がしかし!科博さんはなんと7/11~9/3は無休とのことで。
ただし上野公園の噴水広場周辺の他の施設は通常通り基本月曜休館なのでご注意。
なんならその日は上野動物園もお休みです。
リピーターズパスホルダーなので、事前に日時のみ指定予約を取得、当日窓口にて料金を支払い入場。
相変わらずおトク感がスゴい。
私は日本海側の生まれ育ち(海水浴場まで徒歩5分)なので、海には一応馴染みはある方(だと思ってる)。
「陽が沈む」海なので、こっち来て太陽が水平線から昇ってくる様を見たときは不思議な感慨があったなー…、とか思いつつ。
今展は(も)一部除き撮影可となってます。
もちろん撮らせていただきましたが、まだ会期始まったばかりですので色々割愛します。
公式アカウント内の写真に基本準拠。




シーラカンス激写!
でも私、子供の頃に地元の水族館でこれ(と同じようなの)見た記憶あるんですよね。なんでだ??
検索してもそれっぽい情報に全然ヒットしないんですけど。

目線よりちょっと上の方はずーっとこんな感じ。
視線を先に向けると海に潜っていく8K映像が。人によっては酔うかも。





単なる「海ってスゴい!」「海って不思議」だけじゃなくて、昨今問題になってる海洋プラスチックごみにも着目。
撮影可の「クジラの胃の内容物(実物)」のすぐ隣にはカメの胃の内容物が展示されてますが、それは撮影不可なのでご注意。
あれ見たら海に軽々しくゴミを捨てる行為が如何に罪深いか痛感させられます。

第一会場終盤から入口に戻れる通路。青と蒼と赤。

第二会場に向かう途中、シャチの模型。かわいー!
そしてお外に出ると灼熱地獄が待ち構えてました。
あまりの落差に大ダメージ……。
【余談】
スマホの所持率の高さもそうだけど、博物館とかはお高いカメラをお持ちの方が相当数いらっしゃるんですが、
撮影の可不可の表示はちゃんと確かめてから構えた方がよろしいかと。注意されてる人、いましたよ。いいお年の男性でした。
「(表示の)見落としはあると思う」とのご意見もありますが、それでも確認しない方に全面的に非があります。
撮るならそれくらいして当たり前。
「撮影可」はあくまでも主催側のご好意の上に成り立ってるんだってこと、忘れちゃいかんと思う。