ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

言葉が降りる

2011-02-18 08:34:03 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
古くからの友人に以前もらったイヤリング。
どうしようかなと思案中に降ってきた「言葉」。

 直せば財産。買えば塵。

ハッとなる。
私は今ピアスだから、新しいのを買うのはとても簡単。
でもその選択をすると、この【贈り物】は、気持ちごとゴミになる。

イヤリングは現在、ピアスにリペア中。
新しく買う方が安いのは事実だけど、このチョイスは正しいと自分で思う。

それが戻ってきたら、もいっこリペアに出そうと計画中。

『バーレスク』

2011-02-17 00:44:17 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
行こうと思ってた。最初から。で、試写会外れた。
行かなきゃと思ってた矢先に、吉祥寺のミニシアターでの上映期間が終了した。
そしたらレイトショー1回・しかも短期間限定だけど、吉祥寺駅前の映画館での上映が決まったって言うじゃない。
これはもう運命だと思った。

 『 バーレスク 』

ストーリー自体は、正直どこにでも転がってる「使い古されたパターン」だと思う。
なのに最後まで一気に魅せられてしまうのは、2大DIVAならでは。
クリスティーナ・アギレラ演じる主人公・アリの、パワフルでエネルギッシュなヴォーカル。
人生の転機の1シーン。歌い出し第1声でトリハダものです。

そしてバーレスクの女主人・テスを演じたシェールの、まさしく「燻銀」な歌声。
私、中盤のテスのヴォーカルシーンで泣きました。

CHICAGO】【ムーラン・ルージュ】の2作品、そしてボブ・フォッシーの作品が好きな人はもれなく好きだと思う。

人生に喝を入れてくれる作品でもあると、私は思います。僭越ながら。
夢を実現させたいと願う人へ。
夢を諦められない人へ。
そして、まだ終われない人へ。

お薦めです。

私は見終わった後、少しの間ですが駅前のロータリーあたりをパタパタ走り回ってました。
こういう映画もあるのです。はい。

加工してないよ

2011-02-15 10:01:50 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
これ、娃々菜(わわさい)というお野菜です。

娃々(わわ)の「娃」って漢字は、中国語で Baby という意味なのだとか。
つまり、ベビー白菜ですね。

最初はこれよかちょいと大きいのだけれども、食していくうちにだんだんと小さくなっていきます。
それでも原形を留めたまま、サイズだけが小さくなっていくのですよ♪
現在うちにある娃々菜は、この写真のようなサイズになってます。
翠玉白菜を彷彿とさせますな~。
ま、マグが大きいってのも事実なのですがw

ちなみにこのマグ(100均で購入)は、焼酎のお湯割用としても愛用中♪

街角の風景 38

2011-02-14 09:17:47 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
「ときめき」・・・ねぇ・・・。


余談ですが、相方さんはバレンタインに「100均のチョコ」を所望ですw

まぁ私、バレンタイン(サプライズ)に失敗多いですしねぇ。
宅急便手配したら相方さんが受け取っちゃったり。
冷蔵庫奥深くに隠したつもりが、前日に発見されちゃったり。

・・・女子的イベント、向いてないかも私ww