毎週火曜のVocalレッスン。
折しも昨日は月末だったので、銀行に寄るために、いつも以上に早く行動開始!
・・・結果、時間を激しく持て余しまシタ
新宿東口からすぐの場所にある
コニカミノルタプラザ 。
ここへは頻繁に行ってるわけじゃないけれど、通りがかったときに興味をそそる展示があればふらっと立ち寄る。
なんせ
無 料
今回は『 宇宙から見たオーロラ展2012 』と『 A TRIBUTE TO NATURE ~ジム・ブランデンバーグ写真展~ 』の2本。
ギャラリーB&Cで開催中の『 宇宙から見たオーロラ展 』は、毎回会期中に5万人を動員するほどの人気企画なのだそうです。
JAXA全面協力により、ほんっとに展示が充実してます。
宇宙服も展示されてたりとかね。
・・・あれってデカイってよく聞くけど、実物見たらホントにデカイですよ!
地球上で見られ、写真におさめられた数々の見事なオーロラ。
そして国際宇宙ステーションから撮影されたオーロラの写真。
「Live!オーロラ」という、生中継のシステムもありました。
時間が昼間だったからね~、かすりもしませんでしたが

タイミング良く出くわすことができたなら、ほんっとにラッキーなんじゃないかと思う。
ロビーでは「オーロラの仕組み」等についてのVPが上映されてて。
何故か私が椅子に座ったときは、他に誰もいなかった・・・ラッキー♪
なぜラッキーかと言いますと。
私、セルフトレーニングで【オウム返しナレーション】なるモノをやるのですよ。
耳から入る音声をそのまま声で出力する、というヤツでして。私の特技でもあります。
原稿がない分、ものすごい集中して音声データを聞き取ります。
・・・これ、実は1つ難点がありまして。
集中がMAX必要な分、他の人がいても全然気づかない、とゆー・・・ね

だから「誰もいない」というシチュエーションは!絶好~!!
・・・もし、あの時後ろを通りかかった人がいたら、ホンットにゴメンナサイ!!!!!
ずーっとブツブツやってた不審人物は、私です
それからもう一方。
ギャラリーAで開催中の『 A TRIBUTE TO NATURE ~ジム・ブランデンバーグ写真展~ 』。
この方、「ナショナル・ジオグラフィック」とかのカメラマンさんですね。
驚いたことに、今回の展示のほぼ半数が「彼の所有地、または自宅から歩いて30分圏内」で撮影された作品なのだそう。
被写体を理解し、被写体と特別な関係性を築くことが、撮影者にとっていかに重要であるか。
これってカメラに限ったコトじゃないですよね。コミュニケーションの要。
もしかしたら人間が、これに関しては一番ヘタなんじゃないかと思ったり。
彼が写真に収めた被写体は、生と死を理解し、全てを受容し、「あるがまま」で存在する。
ちょっと、いやかなりうらやましくなってしまって、しばらく佇んでいました。
両展示会とも、2/19(日)まで。会期中は無休だそうですよ。
お近くへお越しの節は是非♪