ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

Help!

2015-04-20 06:48:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
旅行とかのイベント事の後。
iPhone内に大量に蓄積されるもの。

それは、写真。


家族で共有したいとき、私はメール送信以外にどーすればいいのかわかりません。
クラウド? 何それ?
サービスがあるのは知ってはいますが、何をどーすればいいのかわっかりません!


なんでこういうのって「ある程度の知識がある人」向けの説明しかなされてないんでしょ・・・。
ふーしーんーせーつー!!

2015箱根・番外編

2015-04-19 07:28:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
それにしてもご当地コラボっちゃーキティーさんの十八番だと思ってたんですが。
やはりいましたよ「妖怪ウォッチ」。そして「進撃の巨人」。
ま、箱根はエヴァの聖地でもありますので、それは当然の理としておいといてっと。

でもね。





これ、ナンカチガウというより「違う」。
わかりやすすぎてアハ体験もできませんでしたわ・・・

2015箱根

2015-04-18 10:01:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
ただいまTOKIOーー!(ノリ違

4/15~17まで、箱根に行ってきました。
お邪魔したのは、スパがいたく気に入った、去年と同じく 箱根の森おかだ さん。

 初日の空。

荒れたお天気。すごい風。流れるというより吹き飛んでる感じの雲。

 
見慣れない鳥が2羽。
とりあえず箱根では一度も傘開かずに済んでラッキー。

14:00チェックイン後すぐにスパへ。
すんごい風で空いてる野天。さすがに寒かったです(笑

お料理等は去年と同一プランなので割愛。
それにしても日本人率の低下の著しいコト!!
殆どが中国からの宿泊客。
でも新宿とかにいる人たちよりは格段にお行儀がいいです。
お食事中に走り回る子供を笑って放置する日本人の親よりもずーっと(つまり、いた)。


2日目。芦ノ湖へ。
途中バスが停まった大涌谷にて。

 富士山!

そういや去年は曇ってたんでした。今回は好天に恵まれての絶景。

そして箱根園。






一本桜の見頃は四月下旬。今回もちょいフライング。ちらほら咲き始めはあったけど。
こーなったら来年こそは、と決意。

東京はもう桜は終わりだけれども、山は最盛。







箱根園から周遊船に乗ってみる。目的地は箱根神社。





 関所跡。



 大鳥居と海賊船。






鳥居や本殿入口のど真ん中で、他の人の通行を完全に遮る形で子供の撮影会をしてるのは
残念ながら日本人率100%でした。ここだけ高くてどーする。

 親「かわいー!」
 娘「モデルみたいー?」
 親「モデルみたいー!」

・・・・・・気のせいです(キッパリ



それにしてもこの2泊。
それぞれ21時前・22時前にはダンナさんも揃って撃沈。
で翌朝6時には起きてスパに行くという温泉三昧っぷり。
2泊3日で6回。加えて足湯を2回。
足湯でスマホを落としてた男性、スマホ無事でしたかねぇ・・・。


最終日は9:30過ぎにチェックアウトし、お土産を購入。
東京に戻ってすぐ事務所に向かって、お土産を渡し帰宅。

んで吉祥寺で雨に降られるというオチでした。おしまい♪

資質以前

2015-04-15 06:32:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
上西小百合議員のファッションは女性の敵(マイナビスチューデント) - goo ニュース


コト女性に関しては。
異性に嫌われるよりも同性にやいのやいの言われる方がダメージ大きい、という典型。


ま、「事務所通してください」は「え?タレントさんだっけ?」だったけど確かに。



ただねー、個人としては当選してないのに、党を除名されて議席返上しないってのは
資質以前に足りてないものがあるのは事実かなとは思う。

『猫侍2』

2015-04-14 08:00:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
遅ればせながらシーズン2・第2話見た。
1話見逃して悶絶・・・痛恨のミス。

 『 猫侍2 』


バカ度とコメディ路線、激しく強化。
白猫・玉之丞 役のあなごちゃん・さくらちゃん(ダブキャ)が、相変わらず壮絶にかわいい。
なるほど「萌える時代劇」ではある。


それにしても ねこまみれなぅ な状態のTV。
わんこでがんばってるのって白戸家のおとうさんくらい??

二択

2015-04-13 07:12:12 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
支柱倒壊、線路遮る=山手線、脱線事故の恐れも―運休で41万人影響・JR東(時事通信) - goo ニュース


 「日曜で良かった」と受け止めたか

 「よりにもよって日曜に」と受け止めたか



昨日の予定が読めるという二択。


まぁ上り側でトラブルがあった場合は振替が機能するからまだマシかな。
下りはホント大変だもん。
台風直撃で移動手段が全滅した朝。
FMラジオ(公開生放送)、開始1分前にスタジオに駆け込んだ経験は未だ語り草。

公報のタイミング

2015-04-12 07:55:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
私の住んでるところでも区議会選挙のポスター掲示板の設置がなされたワケですが、先日。

選挙のたびに思うんですけど、選挙公報って遅くないですか??
いつも私はこれがほんっとーに疑問で。

期日前投票に行けって言うじゃないですか。
「期日前」って言うくらいだから、通常の投票日よりは早く設定されてるじゃないですか。
その投票日に投票に行く(近いから)私でさえ「遅い!」って思うのに、
期日前投票に行く予定の人がそう思わないわけないと思うんですけど?

特定の支持政党はありません。
応援してる人もいません。
そうなってくると、その人の「公約」以外に指標がないわけですよ。
その公報の発行が毎回遅いって、これはどゆコトなんでしょーね。


深く突っ込んで検討されたらまずいコトでもあるのかと。
不都合な人でもいるのかと。
そう斜めに考えたくもなりますわ現状(呆


「投票しましょう」はもちろん当たり前の権利で、放棄する人は言わずもがななんだけど。
この現状は「だってわかんないんだもん → 行かない」を誘発する可能性大。
そして言い訳を与えてしまってる可能性も大。

言ってることとやってることが矛盾してる気がするのは、私だけでしょうか。

訴えるべきは

2015-04-11 09:28:15 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
県内高校生が集団万引き 副校長が謝罪「全員、自宅謹慎に」(埼玉新聞) - goo ニュース


遠征費10万だって決して安いもんじゃない。
ましてや高校。義務教育は終わってる。
んで行った先で集団窃盗って、何やってんだ。

こういうのって甘い処分絶対ダメだと思う。
絶対「ちょろい」って思ってるやつ、中にいるし。
心底反省してるのもいる(と思いたい)だろうけども。

弁償して、示談で済ませて、自宅謹慎させて。
犯罪犯した彼らに、この処置は何を教えてるんだろう。
だってどこにも「彼らの(リスクを伴う)代償」が存在しない。
未成年だから名前だって出るわけもなく。
ジャージで犯行に及んだらしいから一部で学校名出ちゃってるけど、それも基本的には情報クローズ。
傷を負ったのは誰だ? 少なくとも 彼ら じゃない。

この体たらくで一体何を「心に訴えていく」んだろう。


じゃあどうすればいいか。

・・・もう一回渡航させて、兵役にぶっこんじゃえばいいかもね。
性根の叩き直しには一番効果的じゃないかと。