ゆ ず 茶 庵 Blog

バンドウユミ  Private Blog
  野良ナレーター の 上々↑↑ライフ

世の中ってそういうもの?

2015-04-10 08:32:30 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
吉野山の老舗旅館が、水道水を沸かして「天然温泉」謳ってたっつー例のニュース

ちょっと前にあれほど取沙汰されてたにもかかわらず「知らなかった」とは! ←
でも一番呆れたのは会長インタビューの受け答え。

  「世の中ってそういうもんやろ!?」




へええええええええええええええぇそーーーーーーーーーなんだぁ。
世の中ってそういうもんなんだぁ。知ぃらなかったぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(棒

最近よく見かけるもの

2015-04-09 08:45:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
あなたは自撮り棒肯定派? 否定派?―いらない80.5%(マイナビスチューデント) - goo ニュース


自撮り棒、だっけ? セルカ棒だっけ?
どっちでもいいけど。

メッカ・渋谷のスクランブル交差点のみならず、最近すっかり観光地化した吉祥寺でもよく見かけますコイツ。
私個人的な感覚としては、正直どーでもいいです。
ただし。
ちゃんと周囲に配慮していれば、の話です。

自撮りすることに夢中で、他の人のことなんてお構いなし。
道歩いてて目の前にコイツ突き出されたこと、1回や2回じゃありません。
回避できてるからトラブルないものの、いきなりやられたら私、叩き落としかねません。



てかそもそも自撮りって、なんでそんなにしたいモンなんでしょう・・・。
私の疑問はこっからなので、要不要で言えば私の場合、明らかに「不要」なのですが・・・。

メール便こもごも

2015-04-06 08:08:55 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
宅急便屋さんのメール便が3/31で廃止になっちゃって。
代わりのサービスがスタートしたりとかしてるんだけれども。
利用してた人にしてみれば実質値上げ以外のナニモノでもないってのが実情だったりするんだろうなぁなんて思ったり。

メール便がそのまま拡大してったら「不都合」だって人とか、いたのかもなぁ。なんて。
いわゆる 大人の事情 ってヤツ?


そういうことで市井が不利益を被るのって、世の常ではあるんだろうけれども。
毎度思う。なんか違う。どっか変。

色々・・・

2015-04-05 09:45:05 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
つんく♂氏の。

知った時は絶句しました。
何て重い決断なんだろうと。


末端の末端で声を使う仕事に、ちょっとだけでも携わってる者として。

これを失うなんて考えたら、すぐに「考えないようにしよう」って思ってしまうのに。
でも私がこれを失ったところで、きっと誰も、ちっとも痛くもかゆくもないのに。

あの人が。


声と、命の、究極の天秤。



考えてたら眠れなくなって、寝付いても夜中に目を覚ましてうだうだしてたりとか。
色々。
うん。色々と考えさせられる。色々・・・・・・。

新宿御苑にて

2015-04-04 10:01:00 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
 

 

 

 

 

 

  


桜以外ももちろんきれいだったよ。






2015.4.2(木)





新宿御苑は「御苑」と冠するだけあって、アルコール類の持ち込みは厳禁。
社会事情を鑑みてか、今季は手荷物検査が厳重でした。
帰り際、擦れ違い的に入園しようとして止められてたご婦人。
お連れの男性と中で飲もうとお酒を買ってきてたらしく、
「じゃあこれどうする!?捨てようか!?」って係の人に逆ギレ。
お召し物も良いものばっかだったし、普通にしてれば品のいいご婦人でしょうに。
あれじゃ何もかも台無しというか、「もったいない」としか、ねぇ・・・恥ずかし。

経過報告8~挑戦中・その後の後~

2015-04-03 09:23:40 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
 昨日・朝。

んで、今朝。



さ・・・咲いたー!!!


えっと、えっと、最初のエントリーが去年の11/30だから、植えた(埋めた)のが11/29でしょ。
ってぇコトは、よんかげつ・・・?
裏書より1カ月かかったのね、つまり。



で、問題。
これ、何?? ←




ダンナさんにきいたら「・・・スミレ」って。
不正解だってことくらいはさすがにわかりますー。

エイプリルフールなんかキライ

2015-04-02 07:43:10 | Go!Go! わたし ~日々徒然~
昔のこの日のウソってさー。
けっこ簡単に見抜けるものが多かったというか。

罪のない、たわいもない嘘が殆どだったように記憶してるんだけれども。

昨日みたいにツイッターのTL上に氾濫する嘘は
どれがホントでどれが嘘なのか。
嘘だとして果たして「どこまで」が嘘なのか、ぜーんぜんわかんなくって。

つまり嘘にしてはリアルすぎるのが多くて。

中にはヤドン脱走とかってのも混じってたけれどもさ。



最近のエイプリルフールはキライです。くそぅ。

after 『TVアニメ 東京喰種展』

2015-04-01 08:26:00 | Go!Go! わたし ~鑑賞編~
中野はブロードウェイの pixiv Zingaro にて開催されてた『TVアニメ 東京喰種展』。
昨日3/31で会期満了となりました故、撮ってあった写真を。

 イントロダクション。

 
 




このイラストは完成するまでの過程も展示されてて、非常に興味深かったです。


 

 月山氏。好き。←

 


以下、小道具の実物展示。

 

これらの本、実際にあったら絶対読んでる。タイトルセンスが好みどストライク。

 その作者の名刺。








 あんていくの制服。



アニメの1期スタート時にイメージ画に興味を持ったのがきっかけ。
ネカフェに籠って既刊全巻一気読み。
特徴的なイラストワークと独特のストーリーテリング。
その魅力を色濃く残して、でもアニメにするにあたっては線はシンプルでないとアレだし。
この作品は本当に上手く折り合ったというか、さすがスタジオぴえろさん♪