豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

コンビネーションが極めるもの…東京都内~羽田空港~函館空港~北斗市

2014-05-29 17:46:32 | ファース本部
人には相性と言うものがあります。
他人に対し一度でも嫌悪感を持つと、いつまでもその観念が消えないようです。
人間という感情の持った動物の厄介な部分かも知れません。

私達の仲間の工務店経営者でも社長と専務のコンビネーション抜群の人もいます。
総じてそのように相性の合う経営体制の工務店は、地域でも評価が高くなります。
それが家づくりにおける部材、資材なども組み合わせによる相性も顕著に出ることも。

私達のファース工法も、様々な相性を照らして専用制定を行なっております。
樹脂スプレー発泡断熱は、原液メーカーと施工部隊とのコンビネーションが。
開口部のサッシ枠とガラス機能とのコンビネーションが。
換気システムとエアコン冷暖房方式のコンビネーションが。

ともかく家づくりは、何十万個の部品備品の組み合わせ構成で成り立っています。
使用する建材の長所短所などの特性を充分に掌握したうえで組み合わせの吟味が不可欠に。
家づくりに部材資材を採用して建築し、お引渡しを行なった後に問題が生じた場合、関係者は、採用した部材資材に嫌悪感を持ってしまうこともあります。

そのコンビネーションが合わなかった場合は、部材の拙さでなく組み合わせした施工者の方にこそ課題があったように思われます。無垢の木材だけで家づくりを行う場合は、どんなに乾燥木材を使用しても人が住むと必ず収縮を繰り返すなどの事象があります。
無垢の木材と新建材のコンビネーションは最悪なのです。
無垢材の家は、木材が生き物のように収縮する様を一緒に楽しむ感性が必要かも。

さて、今日は蒸し暑さが増してきた東京から写真の全日空機に乗って、気温23℃と過ごし易い北斗市本社に帰社を。研究開発室で空気循環システムにコンビネーションのフィットする部材検証を行っていました。
明日は上磯中学校の体育祭に顔を出しますが、明日も清々しい天気となりそうです。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする