![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/92/fc3d6f20d668e7c7884cf98e4fbf641f.jpg)
26から28日まで、長野県の原村に行ってまいりました。
行く前から、少し風邪気味でしたが、原村では体がだるく、ちょっときつい思いをしました。
とにかく、昼間は東京よりちょっと涼しいくらいなのですが、風は冷たい。夜は13,4度くらい、、、
歳をとると温度への許容範囲が少なくなるみたいで、ちょっと暑いと汗、冷えると頭が痛くなる、、、、
嫌ですね~
なんていいながら、26日、27日は原村と清里あたりをふらふらいたしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e4/9e8594f72e6bc51cc6c14ac2cbd93b62.jpg)
このあたりは30年前ぐらいからよく来ているところ。でもいろんなお店や施設ができたり、エコーラインとか、ズームラインとか新しい道ができたりして、ほんとうに様変わりしました。
原村の第一ペンション村。ここはペンション協会が日本で最初にペンション村として作ったところですけど、私が通っていたころは、ここが少しづつペンションを増やしているころから、第二ペンション村ができ始めたころ。ずいぶん昔の話になりますが、第一ペンション村はずいぶんと廃業してしまったところもあるようですね。
廃業といえば、柳生博さんのお店も場所を移したみたいですね。
こちらは新しい(って比較的という話ですけど)お店、カントリーキッチン。
この前を何度も通り、帰るまでに一度食べによろうと思いながら、帰りはこちらのほうへ来なくって、次回に楽しみを伸ばすことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/f9f3d01e65c93382c641e47caf8ce816.jpg)
結局、原村では食事はホテル以外では蕎麦屋に寄った程度で、他では取りませんでした。
例外は目玉ぎょろぎょろさせながら、楽しみにして探し出した紅茶の専門のレストランに立ち寄っただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/277168391f915a5be2304305fa63e7a1.jpg)
こちらは、一見さんがブログなどで勝手なことを書くので、店内撮影禁止、ブログにアップするのも承認を得てからなんてことなので、名前も写真も紹介しません。ただ、昔は報道も仕事範囲だったんですけど、人の口に戸は立てられないくらいの余裕を持ってないと息が詰まってしまうよね~って、ほんとは行く気も失せていたんです。
紅茶の味を追求するために、紅茶にビスケットもつけない、注文ではスコーン程度ってのも、求道者みたいでいいですね~
でも、一般人の私としては、アフタヌーンティーのあの何段も重ねたようなケーキと楽しむ紅茶も、また紅茶の楽しみだと思うのですけど、、、、
あればアフタヌーンティーを頼んで小腹を押さえようかと思ったのですけど、なかったし、あれを本格的にだされると、小腹どころかスィートのディナーなんてことになりかねないですからね~ それでよしとしましょう。
ミーハーっぽく、清里に向かい、アイスクリームなんぞをたしなみ、
牧場を見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/af/f7aed5d2237f18066288ef3ba46d68f5.jpg)
ヤギさんと旧交を温め、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f0/149b212daa8b0a579417769447e2d9cf.jpg)
このヤギさん、とても人懐っこくて、頭すりすり、ぺったりと添っていてくれましたけど、
そうこうしているうちに、夕方になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/74/6d8cf927ca5c4e88f098e2934000f09d.jpg)
後は、明日の心だ~
明日も、糸の切れた風船のようにふらふらいたします。
ここのソフトクリーム大好きです。
お写真拝見していると、実に楽しそうですね。ペンション、レストラン、アイスクリーム、紅茶専門店、etc. ちょっと乙女チックだけど、大人もそれなりに楽しめるんですね!
8月ももうお終い。夏が行ってしまうのはなんだか寂しいですね。
清泉寮ではアイスクリームなぞを、乙女に帰って(、、、、なんて、無理か)ほうばって降りましたよ。
気持ちよさそうですね、、、、
昔はハンググライダーとか、熱気球に乗りたいと思っていましたけど、今は、
乗ってみたいけど、怖そうでもあるって感じになってきました。
悩みますね、、、、
来年もあるさっていうのを最後に入れるつもりでしたので、、、、
間違いました。
テラスで朝食・・気取って(^-^;
柳生博さんの奥様と息子さんがやってあった
道路の横のお店移転ですか?
趣味の園芸でも姿見なくなって
気になっておりました
原村に居ると芸術家気分になれて
楽しかった思い出が懐かしいです
八千穂高原の別荘も友達の処で
アメリカからのご夫婦友達が一緒に連れて
清泉寮のアイスクリーム並んで
買ったら、アメリカの奥さんが
何で日本人は大人しく並んで買うんだと?行列の長さ
驚いていました
もう行く事もない遠いところになってしまいましたが
懐かしいです。
柳生さんはお体の調子が悪いようですね。噂だけなので、確認は取れませんけど。
以前は原村の鉢巻道路をちょっと下ったところでしたけど、今は大泉の方にあるようです。
八ヶ岳倶楽部(昔もそういってましたっけ?)