急に冬らしくなってきました。
昨夜なんか、7時過ぎにコンビニに買い出しに出たんですけど、車外温度計4度を示しておりました。
もちろん、北海道なんか二桁のマイナスが出たところもあったみたいですので、驚くにはあたらないかもしれませんけど、岬では立派に真冬の温度なんです。
寒くなると、毎度毎度の豆料理ってことで、
ぜんざいを作ってみました。
食べるのも楽しみですけど、寒い日に、豆をコトコト煮ている雰囲気が好きなんで。
そう言えば、この日記を書いたのは16年も前の話でしたか。
急に冬らしくなってきました。
昨夜なんか、7時過ぎにコンビニに買い出しに出たんですけど、車外温度計4度を示しておりました。
もちろん、北海道なんか二桁のマイナスが出たところもあったみたいですので、驚くにはあたらないかもしれませんけど、岬では立派に真冬の温度なんです。
寒くなると、毎度毎度の豆料理ってことで、
ぜんざいを作ってみました。
食べるのも楽しみですけど、寒い日に、豆をコトコト煮ている雰囲気が好きなんで。
そう言えば、この日記を書いたのは16年も前の話でしたか。
ツルリンドウ。千葉県では絶滅危惧のリストに入っています。
近くのネーチャーセンターで咲いているのは教えてもらって知っていたのですけど、教えてもらったその年には見つけましたが、その後、見ていません。
それが、いつもの散歩道にも咲いているのを見つけてとても嬉しかったのです。
この時期になりますと 何年もこの子をアップしてきていました。
ところが2,3年前に満開で咲いていたと思ったら翌日にはなくなっていた。
そしてその後花を見なくなってしまいました。
3,4株はあったんですけどね。
それが今年一株だけですけど、また咲いてきてくれた。
やぁ嬉しとばかりに、2,3度写真を撮ったんですけど、なぜかみんなピンボケ。
そうこうしているうちに、我が家から一番近いブログ友さんがアップされ、別なお近くの方も今日アップされていました。それぞれ違う場所に咲いているものだと思います。
遅れをとりました。
少し盛りを過ぎてはいますけど、、、私もご紹介。
我が家の庭の紅葉。
岬では紅葉は12月末とか、年が変わってからとかって書いてますけど、これは我が家の紅葉。
これだって岬の紅葉なんですけどね~
このモミジ、若葉の頃から赤い葉っぱででてくるんです。
だから、私はあまり好きじゃな。
あのモミジの新緑、、、綺麗じゃないですか。それが見られないのでねぇ。
でも、精一杯、紅葉ですよって主張しているこの子を見ると、この時期だけはなんだか許せる感じになってしまう。
一月ほどまえに「ありえないこと」という題で最近チビ太が私の腕の中で爆睡するようになったって書いておりました。
だんだん、体の動きが悪くなり、目も見えなくなってきて、チビ太は心細いのでしょうね。
昨日も、私の腕の中で1時間以上も寝ておりました。電話はかかるは、トイレには行きたくなるは、目の前をゴキブリがうろうろ歩いているは、大変困っておりましたが、
今朝も2時間近く私の腕の中で爆睡しておりました。
今日は浄化槽の点検が入っておりまして、いつ来るのか気が気ではありませんでしたが、、、
仕方ないですよね。これが老いなんですから。
それにしても、なんか鼻ばっかり突き出して、威張って寝ているようですけど、、
私の場合は誰が面倒見てくれるんでしょうね、、、
何も生産していない、無駄に生きている私、ただただチビ太のベッドになって一日を過ごしているような私が若い人たちに迷惑をかけながら生きて行っている現実、漫然と甘んじていていいのかどうか、、、、心苦しいことではありますけど。
一週間ほど前に、「撮るものがなくなったので」ってうちの子たちをご紹介いたしましたけど、それから漏れた子たちが不満げにしておりますので、こちらも紹介いたします。
なんせ、9月以降、遅れていました新型コロナワクチンの接種、タイミング悪く帯状疱疹がその間に顔を出しましたリ、家の修理(軒天や外壁、ベランダの庇などなど) おまけに軽自動車の方の車検、翌日には車の12か月点検。残りに残った「やることリスト」を見ながらも、体調的にも時間的にも写真を撮りに出ることが難しい状況でしたので、、、
シクラメンやポインセチアはそろそろ出番と張り切っておりますが、その引き立て役としてカワラナデシコ、、、私はこちらの方が結構好きなんですけど。
6÷2(1+2)はいくらかって?
1じゃない? ちがうの?
9って人もいますよね~
左から順に計算していけば
6÷2は3 3*3だから9ですよね。
でも、カッコの中を計算して、それにかかる数との計算を先にするって決まりがあったんじゃなかったっけ?
なら1+2は3で、 3*2は6
6÷6は1ですよね。答えは1
あれさっきのと答えが違いますよね。どちらが正解?_
これ正解とされるものがあるんですよね、でもどっちだったか忘れちゃった。
赤貧の生活を送っているおいちゃんには 目に映るもの全てが「食べられるかどうか?」しかありません。
これは食べられるのでしょうか?
でも、身の回りにはたくさんの山野草、木の実なんかがありますけど、ほとんど手にしない。
お腹はすいているけど、有毒なら困るってね。
臆病なんです、おいちゃんは。