雨で濡れているんです。
梅雨の長雨です。
涙ではないんです。
コロナだろうと、記録的な大雨や長引く梅雨なんて、
長く生きてくれば、全部想定の範囲。
こんなことで涙するってことはないんですけど、
ねぇ、そこのアゲハ蝶さん、ちょっと寄って行かない。
お客さん誰もいないから、密にはならないよ、、
雨で濡れているんです。
梅雨の長雨です。
涙ではないんです。
コロナだろうと、記録的な大雨や長引く梅雨なんて、
長く生きてくれば、全部想定の範囲。
こんなことで涙するってことはないんですけど、
ねぇ、そこのアゲハ蝶さん、ちょっと寄って行かない。
お客さん誰もいないから、密にはならないよ、、
今年の梅雨はほんと異常ですね。
長く、記録的な大雨が今でも続いていたりするところがあったり。
東京でも、7月にはいって雨が降らなかった日は19日のみだそうです。昨日までの日照時間の総計が44時間。異常な数値ですね。
九州などではそろそろ梅雨明けになりそうですけど、東京は8月に入らないと、明けないようです。
いくら梅雨がないと農作物などに影響が出るので仕方ないとはいえ、「過ぎたるは及はざるがことし」ですよね。。。
今日も雨が降っています。
こんな時には、華やかな花などを、、、
少しでも皆様の気が晴れるといいな~と思いまして。。。
珍しく夕食の写真。
でも一汁一菜。
貧しい夕食ですね~
混ぜご飯に豚肉とニラの炒めたもの。
箸休め、お新香もないし、、、
ほんとは味的には豚肉とセロリの炒め物がいいと考えていたんです。
これなら多少はさっぱりしているしってね。
ところが、セロリが見つからない。
絶対、この間、買ったはずなににどこにいっちゃったのか???
この家ではときどき、こんなことが起こる。
あちこちにブラックホールがあるみたいです。
まあ、人が訪ねてくることもないし、
人と話をするチャンスもない。
せいぜい、チビ太がおいちゃんニラ臭いよって顔をしかめるくらいでしょうから、、、
よしとしましょう。
今日は通院日。
先月から今月、月に3回のペースで通院しています。
新型コロナが再度、急増しているなかで、千葉県有数の大病院に行くのですから、
ちょっと怖いかな~なんて。
当然ここは隔離病棟もあるし、重症者用のエクモの設備も、技術者もいるところ。
日本で一番最初にクラスターを起こした例のクルーズ船の患者も診ていたし、、、
まあ院内感染を起こしたってことはないし、
コロナで死ぬか、持病で死ぬか二者択一だとしたら、、、
しょうがないか。
でもね~
やっぱり怖い。
コロナって無症状、自覚症状のない人もいるし、
その人たちの方が感染力が強いみたいだし、、、、
そんな人たちが病院内を動き回っているかもしれないし、、、
隣の席の人、もしかして感染者???
今日の岬は、雨は降ってないけど、晴れてるってことでもない。
私の気持ちと同じねぇ~
「おいちゃん、死ぬの?
短い間だったけど、お隣さんだったから、ちょっと悲しいかな~」
なんて、この子も、見送りに来てくれましたよ
可愛い子だったんですよね~
チビ太にどうかって思っていたんですけど、
先のことはもう関係ないか、チビ太、後は自分で頑張りな。
今日は昼ごはん抜きになるから、遅めの朝食(もしくは早めのブランチ)
ベランダに置いてあるメダカの水槽に毎年咲いてくる熱帯睡蓮。
メダカだけに見せるのはもったいないので、皆様にご披露します。
もっともメダカたちは下からしか見えないけど。
後ろの葉っぱはクレソン。
こっちも枯れるかなって思いながら、試しにここに入れましたけど、なんだかここが気に入ったようでどんどんと大きくなって花をつけて、、、
時期になるとホテイソウも花をつけるし、、、
ほんらいはメダカ用の水槽だけど
なんだか水草観賞用で、メダカは肥料用になっちゃったみたい。
今月になって変な天気ですね。梅雨時だから雨は仕方ないとして、降り方が、あっちでもこっちでも、記録破りの降り方。
東京では記録的な日照時間の少なさ。
昨日やっと薄日が射してきて、やれ嬉しやと思えば、小雨、また薄日。そして土砂降り、、、、
トップの携帯からの写真は夕方の様子ですけど、でもこの散歩ではずぶ濡れになって帰ってきました。
夜は、雷が鳴り響き、激しい雨が降っておりました。
今日は朝から晴れ。雲は多いけど陽射しが出ています。
ただ、暑い!
朝から外気温は30度を超えております。
でも、テレビでは、大雨、突風に注意と騒いでおります。
もしかしたら、関東は梅雨明けしないかもしれないなんて、、、
なんか、もう天気の常識というのが通じない世の中になってしまいましたね~
カテゴリーの「食べるために生きる」
順序を変えて、「生きるために食べる」だったら。今日のブランチは全く文字通り。
だって、「生きるために薬を飲み」 「薬を飲むために何かをお腹に入れ」ってことですからね~
食欲って大切ですよね~
あれが食べたいなんて痛切に思うこと、この何十年か全くなくなった。
今だって、薬を飲むことがなければ食べ物を作るなんて気が起きないもんね~
だから、作っていても気分的に、なんか手抜きをしているような、、、、
食べてもなんかむなしい、、、、、
ティーバックを置く、、、あれなんというのでしょうか、、デルフト(たぶん、マヨルカじゃないよね)の小物。
あれには Tea for twoなんて余計なことが書いてある。
それを見ながら、たしかに誰かがいれば世の中もう少し刺激的になるんじゃないかなんて、、、、
なぁ、チビ太。お前も、ユキちゃんがそばに居たら、もう少し認知になるのも遅かったかもしれないよな~
あっちも、こっちも親はその気だったし、ユキちゃんは熱烈歓迎!だったのに、、、
お前がぐずだったから、、、
チャンスを逃しちゃったんだよな~
なんて、
まあ、これは全てに言えることなんでしょうか。
煩悩がなければ、努力しないし、モチベーションも湧かない?
地主からは邪険にされても、、、
そりゃそうでしょうね。田圃の稲の間に咲いてくるから、、、
大事な稲作の邪魔になる。
場所が悪いよって言っても、他に行くとこないか。
でも、私は好きですよ。
健気に、健気に咲いているこの何気なさが、、、