そういえば、今年はこれを植えなかった。
他所さんで花が咲きだして気がついた。
食べないくせに(お店のは買ってきて食べるけど)、花や、花と葉っぱの形は好きなんですよね。
それ以上に、毎年、種が破裂したって喜んでいるんだけど、、、
暑い暑いって、他のことを考えたり、したりすることもなくなっておりましたが、ハタと気がつくと、8月も明日で終わりなのですね。
でも、東京の今日の最高気温の予報は36度なんだそうです。
ご同情申し上げます。
こちらの予報は31度。それでも伸びてしまう予感。
ちょっと前に、知人からテイカカズラがたくさん咲いて、香りが素晴らしいって聞きまして、こちらで探していました。玄関の前に巨大なテイカカズラがあるのですが、まったく花をつけていません。この辺ではほんとうに珍しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6e/a8a43a242f815ac718c4af537985736e.jpg)
代わりに、センニンソウはどこにでも咲いているのですけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0a/a2c04f6dccccf018b6a765ed9957be39.jpg)
タマアジサイ。 向こうの山際にはクリークに添ってたくさん見られるのですけど、こちらサイドではほとんど見ません。向こう側が日陰になるからなのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/42/00e369e5e4b6f48c119ae8f6d9ea2dbd.jpg)
それにしても、煤病でしょうか。綺麗な葉っぱをつけたものはほとんどないですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e4/b7cf64f4a02af459bd88cb038ee3144e.jpg)
アジサイは花の時期が短く、一斉に咲きだしますが、(花の時期の長いのもありますけど)タマアジサイは、次から次へと、蕾を付け、花を咲かせていきます。
先日、病院に行ってきたのはお知らせしましたよね。
チビ太もなにやら文句を言っておりました。
おまけに帰ってからも、いじけてしまったチビ太の状態を暴露したりして、、
まあ、それはそれで、なんとなく収まったのでございますけど、
収まらないのがこれ。
籠に入っているのが今飲んでいる薬。
そして手前にあるのが、今度もらって来た薬。
ほんとうは、籠の薬はもうなくなっていなければいけないのですけど。
ちゃんと飲んでいるつもりなのですけど、ずいぶんと余ってしまっている。
そろそろ2年半になりますか、だんだんとそんなのが溜まって来るのですね~
なんだかな~
糠漬けを復活いたしました。
でも、まだまだ糠床が暴れております。
なので、今は材料を長めに漬けて糠を大人しくさせることが優先。
私は浅漬けのほうが好きなのですね。
私好みの、美味しいのが出来上がるまでは、もう少し躾なきゃね。
、
今朝の起きぬけの室温は24度。
空はうっすらと赤く染まって、向かいの山には低い雲(朝霧?)がたなびいています。
なんだか、ちょっと嬉しくなりそうな、
いい日の予感。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/edb4e211bdb3f44a4b5a2ec8411cb335.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c0/e162585c13ba0a14b63fe69a5739af4d.jpg)
なんちゃって、
どこかでキョンの声がしておりますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a3/84e89a40b5f47229f6941084eb3b79bb.jpg)
昨日は通院日。鴨川までの往復を入れて6時間弱、チビ太は一人でお留守番でした。
昨日は涼しくって、心配した暑さは大丈夫でしたが、
帰ってみると、いつものように階段の上で、「チビ太を置いて、どこに行ってたんだよ」ポーズ。
でも、いつもなら、階段を上がって、頭を撫でながら「ただいま」っていうと、そのまま部屋の中に戻っていくのですけど、
昨日は、べったり。
机の椅子の下にへばりついて、動きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5d/14a24ee0242d1e8487b002df7f575916.jpg)
一月ほど前でしょうか、近くのレストランから自分一人で帰ろうとして、寂しくなって、田んぼの畦で半泣きになっていて、、、
その後、その後遺症が続いています。
柴犬は、勇猛果敢が売りなんですけどね~