夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

タンポポ

2024年03月27日 00時53分18秒 | 日記

タンポポは花が咲く前に根元から切り取って乾燥させると解熱、発汗、利尿、そして胃の調子を整えるのに使われるそうです。また葉っぱはサラダにしたり、根っこをキンピラにしたりできるそうですし、根っこを細かく刻んで煎ってお湯をかけるとタンポポコーヒーになるそうです。

なんていつも言うのですけど、周りにはいろんな食用になる野草や木の芽などが溢れているのですけど、お店で売っているもの以外なんだか手が出ないのですよね。

タラの芽、ゼンマイ、土筆、アケビの若芽や、葛の花だって採り放題なんですけど、

 

 

この前のニリンソウなども、トリカブトと間違って死ぬ目に合う人も毎年出てきてますし、、、

美味しそうな芹も出てきているんですけど、、、毒芹なんて猛毒の種類と見分けがつかないんですよ。

あちこちに顔を出している茸の類は、見てるだけで「おとろしか~」ですもんね。

 

まあ、それがおいちゃんの限界なんですね~

 


な~んもないけど、、、

2024年02月13日 11時00分46秒 | 日記

な~んもないけど、10日近くも空きを作ったら、そろそろ香典が送ってくるかもしれない。

「ごめん、期待に反して申し訳ないけど、まだ生きているから」って香典を送り返すのも面倒。

それ以上に、喜んでいるお相手が落胆されるのも申し訳ない。

なので、、、

な~んかないかな~

 

ニホンスイセン。

歩いていてふっとこの香りに気が付かされると気持ちが軽くなりますね。

 


間違いだらけの生成AI

2024年01月07日 19時00分53秒 | 日記

ChatGPT、Bing そしてBard,,, 新しい生成AIが出るたびにテストしてみている。バージョンも上がり、機能も追加され、なによりもデータの量が多くなってより正確になったと言われているし、行政などでもこれの使用を考えているところがあるようだけど、、、、

再度、テストしてみたけど、恐ろしいほどまったく使い物にならない。

 

今回のテストは 千葉県いすみ市の人口はという設問だった。

ちなみに、いすみ市役所のHPでは2024年1月1日の人口は35,209名ということでした。

 

トップの写真はBing。 一番マトモな回答をしていたけど、、

ただ、スマホで音声で質問したら、千葉県和泉市と回答してきた。(その前のときには夷隅市、このときは回答の中に千葉県では一番早くひらがなの市名にした町と言っていたけど漢字の「夷隅」を使っているね) 他のBardやChatGPTではきちんといすみ市を認識しているのに、Bingだけはいすみ市を認識できない)

和泉市は印旛郡、印旛沼のそばにある市で、千葉県では一番最近市になったところだそうで(千葉県には和泉市は存在しない。県のHPでも確認済み) 人口32,116名。ちなみにこれ以上の質問があればリンクからHPへ飛んで調べてくれと回答の後ろにリンクをつけているが、一つは千葉市、もう一つは鴨川市だった。

 

ChatGPT(私は無料版の3.5しか使わない)

データが古いので自治体へ聞いてくれって答えている。

まあ、一番正確といえばこれがそうかな?

なので、2022年1月の人口を聞くと、

これは持っているはずなのに答えてくれない。

なんで?

 

一番面白かった(酷かったのは)Bard.

まず、回答が間違い。前に書いたようにいすみ市の人口は24年1月1日で35,289人。

17,907というのは多分、女性の人口。

次に、15年と22年の人口を出している。(これは多分当たっている)

でもいくら人口減少が続いているにしても22年10月の35,000人から24年1月にやや半数までへるってことはないよね。

 

おまけに回答の2.

24年1月の人口も間違っているけど、20年11月の人口が372,000人?

 

とにかく、生成AI、実用化されるにはまだまだ先が長いって感じですね~

 


2023年10月02日 16時19分48秒 | 日記

 

カメラに動画の機能もついているのですけど、ほとんど使いません。ちょっとは使ってみなきゃねってことで、動画を撮ってみました。そしてYouTubeへのアップロードのテストです。

蝶ってタイトルですけど、下の写真の方には蝶は飛んでないのもありましたね。

 


ビバルディの海、弟の教室のアンサンブルでもやってましたね。

2023年08月25日 17時40分36秒 | 日記

先日、ビバルディの海にちょっと触れてましたら、弟から彼の教室のアンサンブルでの海を送ってきました。

ごめん、知らんかったんよ。

それにしても、弟の教室で笛をやっている。。。。ってことはなかったよね~

 

 

蛇の足

テンポと音色の部分、諸般の事情により削除しました。

 

 

Recorder Concerto La notte 「夜」Op.ⅩNr.2 Antonio Vivaldi 内川楓


地震だって

2023年05月27日 03時04分21秒 | 日記

昨夜から地震が続いています。最初のは震度5弱だったそうですが、Yahooの地震情報では26日で終わっていますけど、今日も続いています。

昨日のも、いすみ市は言及がないので震度1以下なのでしょうが、揺れは何度も感じました。

気のせいかと思いましたが、窓ガラスや、食器棚の食器が音を立てているので揺れているんでしょうね。

中にはかなりゆる~い揺れもありました。

まあ、我が家にはなんの被害もありませんでしたので、大ごとにはなってないのですけど、気持ちのいいものじゃありませんね~

 

6年まえ(だそうですけど)には、チビ太がまだおりまして、地震だよ、怖いよってすがりついてきておりましたが、チビ太が今いるあっちでも地震はあるのでしょうか。

 

地震だって”


た~ぃへん、耳までおかしくなった、、、  440.2だそうです。

2023年01月19日 14時20分19秒 | 日記

Mozart Concerto D Minor K466 Freiburger Mozart-Orchester, Michael Erren,Valentina Lisitsa

 

 

ひょっこりユウチューブを開いたらこれが出てきたんだけど、

ちょっと、びっくりしている。

このピッチどれくらい?

な~んかすごく低く感じるけど、、、

でも、ピアノがメインの曲だし、、、???

 

ここんとこ、頭はボケて来るし、、 目も霞むし、、 おまけに耳も変になってきている。

 

だいたいおいちゃんは昔から、平均律の和音の方が一つの音として聞こえるという不思議な耳の持ち主だから、、 純正律で「はい長三度ですとか、四度です」って言われて、これが正しい和音ですって言われても、おいちゃんには二つの音とうなりしか聞こえないような人だから、、、どっか狂っているんですよね、、、

だからまっとうなのを聞いても変に聞こえてもおかしくはないけど、、、、

 

 

 

蛇の足

この人のピアノで今までこんな低いピッチでひいている(今日の私の耳が変なだけかもしれないけど)のは聞いたことがないんですよ。このフライブルグ・モーツアルト・オケってのピッチが低くって、置いてあるピアノも低く調律しているってのだと少し安心するんだけどね~

 

 

追記

弟からコメントあり、440.2のピッチだそうです。

442から比べると相当低く聞こえますね~

弟は418を使うこともあるって言ってますけど、それだと物凄く低く感じるでしょうね。。。

418だと半音下げるよりも少し高いピッチになるのかな?

大昔、渡辺さんが声楽の伴奏をしたときに、半音下げたけどたぁ~いへんなんてこぼしてましたけど、、

その時には渡辺さんは自分のピアノフォルテを持ち込んでいて、そちらは最初から低めに調律してあったんですけど、それじゃ追いつかないくらいに低いピッチだったんでね。確かイギリス人のプリバロックなんかもレパートリーにする人だった。

ところで横道だけど、あの人のピアノフォルテすごく柔らかいきれいな音がでる楽器だった。それまでピアノフォルテなんて硬い近々する音だって思いこんでたので驚きでした。

そう言えば、あれはモーツアルトでしたっけ、いたずらで半音下げて伴奏したってのは、、、

 

 

 

いずれにしてもこれが440.2だとして、なんであんなに低く感じるのか、やっぱりおかしくなってきたのかな~ まあ、この歳じゃおかしくなって当たり前だけど。最近periodの演奏を聞いてないので、ちょっと聞き比べてみましょう。

 


ニンニクの水耕栽培 その2

2022年11月14日 11時29分01秒 | 日記

昨日、ニンニクの水耕栽培ということで昨日と一昨日の写真をアップいたしました。

今日はその2。今朝の様子をアップしておきます。

吃驚されるかもしれません。成長力旺盛ですね。

一昨日は芽が出てなかったのが、昨日、そして今日の姿、さすがですね~

 


20年(?)ぶりの電車、免許証再交付 その他もろもろ

2022年09月27日 02時30分23秒 | 日記

 

20年ぶりくらいの電車に乗って運転免許証センターへ参り、免許証の再交付を受けてまいりました。

近間の駅。同じくらいの距離に二駅あるのですが、こちらは「有人駅だぞ!!」 駅員がいるのは昼間だけですけどね。

 

チビ太が散歩をしなくなってから、一年近く運動していません。たかだか片道3キロ程度の道のり、ペダルを漕ぐ太ももが痛くって、、、 おまけにかたまった腿で駅の階段を上り下りするのがた~いへん。

道そばの花を見ながら、明日からはまた、達磨さんの生活ができるって必死に頑張りました。

 

海浜幕張、目的地の駅について、バスに乗りましたが、バスは電車以上に乗っておりません。下手をすると50年近く乗ってないかな~ お茶の師匠の駅でも走っている連結バスでしたが、乗り方が分からなくっておろおろしておりました。

田舎の爺はしょうがないですね~

 

免許証の再交付自体は時間はかかりましたが、問題なく終わり、新しい免許証を頂いてまいりました。

明日からは、駅とか、買い物に行くのに片道30分以上自転車を漕ぐとかって苦役から解放されると思うと、田舎の生活には車は必需品なんだって、改めて思いましたね。免許証の返納なんて、出来ればやりたいけど、無理ですね~。

 

都会の人なんか、免許を返納して公共交通機関を使えなんてのが常識、お役所から言ってくる検査なんかにでると、電車やバス代はでるけど、車で行くと援助はしてくれない。バスもなく、タクシーも見ないようなところで、買い物や近くの駅に行くのでさえ、片道1時間近くの歩きか、少しは短くなるけど、自転車なんぞしか手段がない所では車が必需なんですよね。

大昔、長野の県庁の方とお話ししていて、「長野って、一軒あたりの自動車の保有が全国一なんですってね」なんてあたかもお金持ち~って感じで話をしましたら、「交通機関がないから、自分で用意するしかないんです」って返答が帰ってきたのが思い出されます。その時に「教育に熱心なのも、一つには貧しいからなんです」ってのには答えに苦慮しました。

なんて、閑話休題。

なに、「そればっかりじゃん」何て言わないでくださいね。

 

ところで、帰りの電車、各駅停車だったんですけど、途中追い越していった快速(その前は特急を待っておりました、特急が行き過ぎると、次は快速を待ちますなんて、、、) ダブルデッカーになっておりました。JRにもこんなのがあるのかってちょっとびっくりしておりました。

彼の国ではごく普通に見られる車両だったんで、懐かしかったです。はい。

 

スケジュールが終わっての帰り道、、、

携帯の買い替えや、運転免許の再交付、、大きな問題が終わって、心は軽く、足は重く、、、