昨日のアクセス解析を見ていて、トップが「黒豆 レシピ付」だったのでまたかって驚いた。
今までも、「チキンカレー」や、「ポトフ」「ラタトーュ」など料理関係のキーワードで検索してこられる方が異様に多いと思っていたけど、黒豆みたいな私にしてみれば冬の料理をまだ探されている方が結構多いということが不思議だった。
だって昨日のページアクセスは970。それのトップが黒豆なのだから、どうも分析不能って感じが強い。
料理や家事は別立てのブログに仕分けて行こうと思っている。
今は、目次を作っただけで中身は何もないけど、しばらくはこちらの料理の記事へリンクを貼るような形で、だんだん料理はそちらへ移行していこうと思っている。
でもこちらの親ブログよりもそちらが桁違いにヒットしていたりして、、、
今までも、「チキンカレー」や、「ポトフ」「ラタトーュ」など料理関係のキーワードで検索してこられる方が異様に多いと思っていたけど、黒豆みたいな私にしてみれば冬の料理をまだ探されている方が結構多いということが不思議だった。
だって昨日のページアクセスは970。それのトップが黒豆なのだから、どうも分析不能って感じが強い。
料理や家事は別立てのブログに仕分けて行こうと思っている。
今は、目次を作っただけで中身は何もないけど、しばらくはこちらの料理の記事へリンクを貼るような形で、だんだん料理はそちらへ移行していこうと思っている。
でもこちらの親ブログよりもそちらが桁違いにヒットしていたりして、、、
トラックバックの練習に「好きな色は?」というお題が出ていた。
薄い、殆ど白としかみえないピンク。
むしろ白のピンクっぽいものって答える方が本当かもしれない。
なんて答えると男の沽券にかかわりそうで恐い。
でも、この色の椿とか、サクラがあるのですけど、本当に綺麗。
母親がこの椿を京都のお寺で見て感激して、買って来た。
もしかしたら嵯峨白玉と呼ばれる椿かもしれない。
その枝を何本か持ってきて友達に配ったら、殆どが根が付いたようだ。
去年くらいから花が咲いたって電話が来るようになった。
向こうも綺麗だと感謝してくれるけど、大切に育ててくれたことを思うとこちらも無効の気持に感謝したくなる。
でも本当にピンクっぽい白でいいのかな?
竹の新緑の色も綺麗だし、今の時期のベニカナメの赤もはっとするほど綺麗。
暖かい日差しのときの空の色、海の色は体が融けていくように幸福になる。
ん? 要するに何でもいいのだろうか?
薄い、殆ど白としかみえないピンク。
むしろ白のピンクっぽいものって答える方が本当かもしれない。
なんて答えると男の沽券にかかわりそうで恐い。
でも、この色の椿とか、サクラがあるのですけど、本当に綺麗。
母親がこの椿を京都のお寺で見て感激して、買って来た。
もしかしたら嵯峨白玉と呼ばれる椿かもしれない。
その枝を何本か持ってきて友達に配ったら、殆どが根が付いたようだ。
去年くらいから花が咲いたって電話が来るようになった。
向こうも綺麗だと感謝してくれるけど、大切に育ててくれたことを思うとこちらも無効の気持に感謝したくなる。
でも本当にピンクっぽい白でいいのかな?
竹の新緑の色も綺麗だし、今の時期のベニカナメの赤もはっとするほど綺麗。
暖かい日差しのときの空の色、海の色は体が融けていくように幸福になる。
ん? 要するに何でもいいのだろうか?